見出し画像

【岡大二次英語】自由英作文、私の解答例【2023.大問4】

岡大二次英語過去問研究シリーズ、今回は2023年大問4の自由英作文をもとにしたnoteになります。いつものように本文と設問をご覧になりたいかたは、上記の赤本等で入手してください。

この年の自由英作文のお題は以下のものでした。

Imagine you could change or create any national law(civil law, criminal law, etc) or common rule(family rule, school rule, etc.). Which law or rule would you change or create and why? Explain the law or rule, then the reason why you want to change or create it. Write you answer in about 10 lines in English.

設問文のlawやruleは加算名詞だからsが要るのでは?という疑問はありますが、それはさておき、「仮定法」を使っているのが文法上のポイントですね。また10行ということで、だいたい100〜140語くらいにおさめれば良いのではと思われます。

生徒に書いてもらうと、だいたい校則を変えてスマホをもっと自由に使えるようにする、といった内容の解答が多いですね。あとは制服を自由にするとか。もちろん文法的にしっかりしていて一貫した筋道で書けていればOKですが。

私の解答例はそれとは違う角度、校則ではなく「日本国憲法」に環境権を加憲するという立場で書いてみました。参考になるところがあれば幸いです。

ここから先は

1,314字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?