見出し画像

初めての吟行

 2023年5月21日、島田美術館で開催された武蔵忌句会に投句だけしてきました。

 正確には、10時からの島田美術館ギャラリートークと、12時からのお散歩ツアー(叢桂園)への参加ついでに、投句箱に用紙を投入してきました。
 「お散歩ツアー」が軽い吟行だと聞いていたのですが、実際はお散歩ツアーから投句箱が置かれている会場までの帰着が投句締め切りの13時直前だったために、推敲する時間があまりなくて、ほぼ未完成での提出。しかも13時以降は別の勉強会に参加予定だったので、披講・講評を受けずに退出しました。残念かつ失礼ではありますが、投句だけでもよいとのことでしたので、甘えさせていただきました。


 宮本武蔵の命日に因んだ句会とのことで、「武蔵忌」「二天忌」、宮本武蔵に関する句を詠みます。

投句したのは以下の三句


鳥のこえおちて昇りて二天の忌
(とりのこえおちてのぼりてにてんのき)

深緑に羅漢のおらびしずかに
(しんりょくにらかんのおらびしずかに)

武蔵ねむるかみどりの甍
(むさしねむるかみどりのいらか)

 

 二句めは後日に以下の様に自己修正しました


深緑に羅漢のおらび音もなく
(しんりょくにらかんのおらびおともなく)



吟行の様子は後日追記します




この記事が参加している募集

#自由律俳句

29,964件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?