『堂々とサポート&ゲーム感覚の工夫③』 ~ 忘れないためではなく「忘れた後に思い出す」為の工夫について ~
皆さん、こんにちは。
ブログをご覧くださり、ありがとうございます。
大人の発達障がい当事者&コーチング講師の和声です。
本年もよろしくお願い致します。
今回は、日常生活や仕事の中でもADHDの特性が強く出ている「忘れん坊」と、忘れないためではなく「忘れた後に思い出す」為の工夫について書いてみたいと思います。
—————————-
③忘れないためではなく「忘れた後に思い出す」為の工夫について
—————————-
私はADHDの特性で短期メモリが弱くなっています。
多くの人もた