見出し画像

19. 活動の5原則(4) 4.活動のプロセス全てで“気づき重視”で創造性発揮

本稿は前日の記事を前提に書きます。皆さんは日々新たな気づきがあり、それを日々の活動に生かしていますか?私たちは一人残らず誤解と錯覚の中で生きています。この世に全知全能の神はなく、当然私たちも不完全です。ということは、私たちは日々、新たな未知の事実を発見し、誤解を解消しながら生きていることになります。これを私たちは「気づき」と呼んでいます。この活動ではこの「気づき」を重視し、活動に取り入れます。

私たちは個性を生かし仕事の中で創造性として発揮していくことを重視します。全てのプロセスで創造性を発揮することを念頭に、プロセス全体を創造と考え、仕事の中に生かしていく。どうでしょう?ワクワクしませんか?

今日は少し短いですが、本日はこの程度で。

ぜひサポートお願いします。くださったサポートをかてに長年のノウハウを連続記事に投稿続けます。よろしくお願いします。