見出し画像

近況報告

 1年以上寝たきりの生活をしていたので、体力面を考えて、一日4時間ほどのアルバイトを始めてみようと思っています。対人恐怖症のようなものもあるので、コミュニケーションが必要ない作業を選びました。
 昨日、応募したのですが、受かるかどうか不安です。月曜日に面接。どうにかなるといいのですが。

 夏になると、エアコンもつけられない中での生活が始まるので、なるべく早くアルバイトを探して、自分用の扇風機を買いたいと思っています(去年は、夜以外、エアコンなしで過ごしていたら地獄でした。脳が煮えていく感じがしました。扇風機は家族分必要です)。

 正直言って、生きていくのが怖いのですが、両親のために、なんとか生きようと思います。人が永遠に信用できないので、ありとあらゆる予防策を取って、備えてみて、それでも駄目だったら、その手段を選ぼうと思っています(脳が人は裏切るものだと学習してしまっているようで、支援の人たちにも疑念があるんです)。
 信用したいと思っているはずなんですけど、昔の思い出がよみがえるんですよね。なんなんでしょうね、これ。
 
 あと、両親たちも心療内科にかかりました。母はASD、父が学習障害をもっていたようでした。父が勉強ができないと嘆いてたことを聞いていたのですが、詳細は算数が理解できなかったようなのです。金勘定の計算が苦手な理由が分かりました。昔にももっといろいろな支援があれば良かったのに、と思った最近でした。……父はほんとうにお人好しなので、良い面悪い面があるんです。

 《蛇足》支援の方たちの話を聞いてみて思ったのですが、私の自己基準は小説の中の主人公たちにあるようでした。自己肯定感が付かないわけです。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?