見出し画像

私はインド仏教になりました

仏教は煩悩を捨てよや無くせ
三毒
苦の原因は無明という無知から
智慧を得よ
精進せよ
五智だの
空だの


黙って修行しろだの

無になれだの執着するなは、禅宗が言ってるんじゃない?

空や釈迦の無や無我は、そんな無や空じゃない

インドの、インド仏教やインド哲学は論議しまくりの国

釈迦も、悟りを開いたあと、他の教団に自分から乗り込んで、論破して
その教団千人を釈迦教団にしたから、有名になったんだが

釈迦教団は、釈迦の教義や質問、自分瞑想の他に
弟子どうしで論議する時間もあった。


私は、仏教は高校生で真言密教系団体にはいり、社会人になり禅寺で泊まりで座禅や教義や写経や精進料理の作法などの修行、今はインド仏教からのチベット仏教団体に入り勉強でインド仏教のほうになったから、何だかんだの仏教なんだよ

日本は、黙って修行しろの禅宗だから私が何だかんだ言ってると、仏教をやっているのにと絡んでくるんだよ。

禅宗にも、公案や禅問答があるんだがね。
座禅しか知らないかたがたくさんだよね。

インド仏教と中国や日本の仏教、違うところがたくさんあるね。

👳
さて、私は禅寺で座禅をならったが

無とは少し違うと思っている

一点に集中して、心をそれから動かさない
なかなか口では表現できないから

これは、弓道をやったとき同じだなと思った。
28メートルの距離から、36センチの的に矢を射る。

無になり、一点に集中

密教は、観想法

仏教は止観の止の瞑想と観の瞑想がある。
拝むのとはちょと違うなと思っています。

精神のリラックスの瞑想もあります。

それらにより、自我がよくならないで、自我が悪くなる危険性もあります。
説明、心理学や脳科学や仏教からできます。

そうゆう危険性を説いている、僧侶様は見かけないのですね。


見た目は同じでも、中身は違うんですわ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?