見出し画像

【ボードゲーム②】宝石の煌き/Splendor

画像1

今回は
見た目も楽しめる
ボードゲーム

宝石の煌き」を
ご紹介していきます。


シンプルなルールながら
幅広い戦略が立てられる
ボードゲーム
宝石の煌き」の魅力について
ご紹介していきますね。


宝石の煌きとは?

宝石の煌き
2014年にフランスの会社から
発売されました。

Splendor(スプレンダー)とも
呼ばれていますね。

プレイヤーは
宝石商となり
宝石を売買しながら
ポイントを稼ぎ

最終的に
最初に15点を集めた
プレイヤーが勝利します。

シンプルながら
どう点数を稼ぐか?」という
戦略の奥深さが多くのファンを作り、

過去にはなんと
日本選手権
開催されたことも
あるほどなんです。

なぜそこまで
多くの人を魅了するのか?

その理由について
解説していきましょう。

画像2

宝石の煌きの魅力3選


今回は私が考える
宝石の煌きの魅力を
3つご紹介します。

それがこちらです。

・課題を見つけてコミットする
・運と知略の両方が必要
・どんでん返しが可能

一つずつご紹介していきましょう。


<課題を見つけてコミットする>

宝石の煌きの目的は

他のプレイヤーより先に
15点を稼ぐこと。

その目的を達成するためには
「ポイントを集める」という
課題をクリアしていく
必要があります。

これは、現実世界でも
同じことが言えますよね。

「月に100万円を稼ぎたい」
という目的があるなら

「どうすれば100万円稼げるのか?」
という課題をクリアする
必要があります。

そして、
その課題をクリアするためには
さまざまな方法(戦略)
考えていきますよね。

転職をする」
副業をする」
資格を取る」
起業をする」

など。

これと同じことが
宝石の煌きでも
行われるのです。

つまり、
宝石の煌き

🔷課題を見つけること
🔷課題にコミットすること

この2つの力
鍛えらえるゲームだと
私は考えています。

<運と知略の両方が必要>

宝石の煌きでは
場に出ているカードを獲得しながら
ポイントを稼いでいきます。

しかし、
必ずしも必要としているカード
場にあるとは限りません。

つまり
戦略だけでなく
も大切な要素となるわけです。

戦略だけだと
どうしても
ゲームに慣れた人
思考が得意な人
勝ってしまいます。

しかし、
そこに運の要素も加わることで
初心者も勝ちやすくなっているのです。

また、上級者同士でも
運によって逆転することもあるので

初心者〜上級者まで
幅広い層が楽しめる
ゲームと言えるでしょう。

<どんでん返しが可能>

宝石の煌き
面白いところが
貴族」という存在がいることです。

貴族はある条件を満たすと
コストを一切払わず
獲得できる特殊カードです。

(詳しくは公式ルールを
参考にしてくださいね)

この貴族カードは
ゲームの中盤〜終盤に
獲得されることが多く、
それによって
盤面が大きく変わる
切り札」とも言える存在なのです。

貴族によって
これまで不利だった人が
一気に点数を稼ぐこともあるので

戦略によっては
どんでん返し
起こすこともできるでしょう。

「コツコツと点数を稼いでいく」
「貴族を獲得して、一気に点数を稼ぐ」
「点数が大きいカードを狙う」

人によっては
さまざまな戦略があり
運によって
盤面が大きく左右される。

このバランスの良さ
選択肢の多さ
宝石の煌き魅力だと
私は考えています。

ボードゲーム初心者さんにも
オススメしたいゲームなので
機会があれば
ぜひ遊んでみてくださいね。

その他のおすすめのボードゲームは
こちらの記事でもご紹介しているので
気になる方はチェックしてみて下さいね。


あなたのフェーズを上げるために、
このnoteを利用していただければ
とってもうれしく思います。

読んでくださったあなたに感謝を。
山下真輝でした🌙

magazine_header_おすすめ記事

         🔷 Facebook 🔷 Twitter 🔷 公式LINE 🔷

画像7

画像6

画像11



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?