見出し画像

フリーランスデザイナーの適応障害日記①

2019-12-08

11時くらいに起床。睡眠時間11時間ほど。
昨日の夜から電気毛布を使い始めたので冷えで目を覚ますことなくなった。すごく良い。

調子が良さそうだと感じたのでスーパーに行って食材を買ってきた。
この時期は豚汁やお鍋が美味しくなる季節なので、その類に合うものたちを購入。今日作れるかな…。

ポケモンクリアした。
ジャッジ機能を解放させたかったので、バトルタワーに行った。ロイヤル溢れる正装のダンデさんに心を撃ち抜かれた。キバナの女だったのにダンデの女に成り上がる。帽子の使い方がずるい。

豚汁作れた。
具材はあらかじめ用意されていたものなので実際には煮込んだだけ。それでもすごい。美味しかったけれどコクが足りなくて、実家の豚汁が食べたくなった。

夜、某イベントの運営ミーティングがあったんだけれど参加できなかった。この症状がひどくなって一番辛いのが、予定を断ること。もう何件断ったか……申し訳ない気持ちと何も出来ない歯がゆさがやってきて悔しい。

溜まっていた洗い物をぜんぶ綺麗にした。
家事の中で何が一番嫌いって洗い物。とにかく洗い物が嫌い。苦手。家事分担するなら絶対にパートナーに洗い物をお願いしたい。

一人暮らしの1Kシンクの狭さ、どうにかならないものか…。洗い物苦手な理由のひとつとしてフライパンが丸ごとシンクに入らないという不便さが挙げられる。で、シンクがいっぱいになって嫌になるという連鎖。

ということでティファールの取っ手のとれるフライパンセットをAmazonで購入した。不満の解消を物と金で解決したい。

(アフィ設定していないので自由に飛んでみて)

Twitterアプリをアンインストールした。
タイムラインを追うごとに自分の情けなさが倍増するので思い切ってアンインストール。通知確認や投稿は基本Safariから。タイムラインは追わない。いつかまたみんなのツイートを見て盛り上がれますように。

電気毛布であったかくした布団の中に入って見たらしあわせだった。
めぐリズムのアイマスクもつけてみたらしあわせが倍増した。ずっと布団の中で「しあわせだなあ〜」とつぶやいていた。そのまま眠りにつけた。幸せ。が、真夜中に消防車と救急車の爆音により目を覚ます。最悪……。


2019-12-09

8時半ごろ目を覚ましたけれど二度寝三度寝して起きたのは10時半ごろ。
今日も予定があったけれどお断りした。本当に辛い。毎回このやるせない気持ちになるのどうにかしたい。返事がそっけなくてちょっと悲しかった。

洗濯物を干せた。(in風呂場)
溜まっていたものの最近はほぼパジャマ着まわしだったので、風呂で使っていたタオルが溜まっていただけだった。風呂は毎日入る。2,3時間は余裕で入る。1日の中で一番好きな時間が風呂。風呂is最高。

家に飲むものが無くなったのでスーパーに行った。
寒かったけれど服を着込み、マフラーと手袋をして外に出たら大丈夫だった。むしろ寒空に吹く北風がちょっぴり気持ちよかった。今日の冬のにおいは好きだ。家帰って即換気した。

換気後、暖房をつけたらあんまりいい風が入ってこなくて、もしやこの風が私をダメにしているのでは…?と疑問を抱く。設定温度は26度。部屋があたたまるというより冷たくならないという感覚。

業務委託契約している会社にお電話した。
現状を伝え、今後どうしていくかのお話。とっても親切にしてくれた。申し訳ないってずっと思っていたけれど、嬉しい、ありがとうの気持ちがどんどん大きくなっていた。辞めたいという気持ちは全くないので、いつか絶対に恩返ししたいと思った。いや、絶対する。

友だちが優しい。
私は今すごくだめな状態でぽんこつなのに、どうしてみんなこんなに優しくしてくれるんだろうって思う。もちろん、手厳しい言葉をもらった際はめちゃくちゃ凹むし、ああ…やっぱりそうだよな……と嫌悪に陥ってしまうんだけれど。それがまだない。みんな優しすぎるよ。本当にありがとう。

適応障害、というか「うつ」ってなかなか理解されにくい病気だと思う。身内に「うつ」を抱えた人が居た時わたしは理解できなかったもん。でも実際に自分が「うつ」になってしまって、どうしようもできない感覚になってしまって初めてわかる。ああ……こんな気持ちだったのかな…って。

「大丈夫?何かあったら言ってね」という言葉が今一番励みになっている。そっと寄り添ってくれるフレーズ、ありがとう。すごく嬉しいよ。

ディズニー行きたい。
youtubeでディズニー関連の動画見てたら行きたさが爆発しそう。来月行くけど今から行きたい。来年年パス買ってしまおうか。シーオンリーで6万、両パークだと9万だった。買わない方向で検討。悔しい。しかし迷う。

でも年パス買って今みたいな状況が続いた時モヤモヤしそう。せっかく買ったのに行けないじゃん…とか思いそう。やっぱり買わない方向で検討。

今回のアナログ日記

画像1

(字がゆるい)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?