見出し画像

さよなら、夜ふかしさん

こんばんは☺️
春休みになり時間がなかなかとれず、早起きして活動をはじめました。

朝活を1ヶ月続けてみて気づいたことをいくつか挙げてみますね。

・夜は子どもと一緒に寝る(夜ふかしダメ!)
・寝る前にスマホ触ると朝起きれない(寝る前スマホ禁止!)
・意外と日中眠くならない
・朝は寒いので冬装備で
・寝起きでも意外と頭は働いている

です。


夜更かしをやめて21時就寝にしたら、4時起きでも苦にならなくなりました!

これには、スマートウォッチ Fitbitがとても役に立ってくれています。

家で座っていることが多いので、座りっぱなしを注意してくれる機能にひかれ、購入していたものです。

1時間に250歩を目標に、足りないときにブブブと促してくれます。
始めのうちは新鮮で、促されるとその場で足踏みしていましたが、最近は慣れてきてせっかくの忠告を無視するようになりました。
なんてばちあたりなんでしょう…!

スマートウォッチには、他にも便利な機能がついています。

その中の1つが、スマートウェイク機能。
起床時間を予約しておくと、30分前から予約時間までの間でいちばん目覚めやすいタイミングを予測し、起こしてくれます。

ブブブ、と手首が振動したら起きる時間です。
ピピピ、とアラームで起こされるときより優しい感じ。誰かに肩をトントンされて起こしてもらうときのようです。
「がんばってね」の応援つき。

この機能がとても良くて、朝早く起きるときに同じ部屋で寝ている家族をアラーム音やバイブ音で起こすことがなくなりました。

起きたあとは、そろーりそろりと忍者のように物音を立てずに移動するスキルが必要になります。毎朝ドキドキしながら忍者になったつもりで動いています。


毎日子どもと一緒に寝ても、仕事がたまっていたり、ぐるぐる考えごとをしていると、なかなか眠れずついスマホを見て朝起きれない!
ということも何度かありました。

そこはゆるーく。
朝活するのは、目的ではなく手段のひとつ。

日中とれない時間を早起きして確保しているだけなので、もし早起きできなくても日中何とかやりくりしたり、別の日に回せば良いだけのこと。
と、考えるようにしたら気持ちが楽になりました😊

できなかった=失敗した、と結びつけてしまうことがありますが、本当に失敗なのでしょうか。

早起きはできなかったけど、ゲームや読書の時間をなくしたら仕事する時間ができた◎

こう考えたら、早起きできなかったのは、失敗にはなりませんね。

できなかったと落胆するのは早い。他のことを工夫すればできるよ!と考えられるようになるまでずいぶん時間がかかりました🥹

書籍やテレビやSNSなどで、専門家や悩んだ経験のある人がたくさん発信しています。
こういうときはこうすれば大丈夫!
ひとりでは思いつかなかったことも、さまざまな人の意見を参考にして、乗り越えることができます☺️

陰キャの私が普通に生活していたら、たくさんの人の意見を聞くことなんて難しいことです。それを叶えてしまう媒体ってすごいですよね。

気持ちをらくーに、生きていきたいなと改めて思いました。

明日は桜を見に行くので、夜ふかしもほどほどに。
おやすみなさい🌸