物語る私 #日々のあわ

先週から新しい職場で働いている。

一週間働いてみて「あー、わたし、割と仕事好きなんだな」とか、以前より周囲の人に親密な気持ちを持てるようになっている自分に気づき、ちょっと驚いたりしている。

ただ、残業して帰宅してご飯を食べて、洗濯やらお弁当作りやら済ますとあっという間に眠る時間になり、じろさんとゆっくり話が出来きていない。

朝も、私が家を出るときはまだじろさんは起床もしていないので、顔を見るために寝室を覗くくらい。

この10ヶ月ほどは休職中のじろさんと毎日のように一緒に過ごしていたので、離れている時間がとっても寂しくまた少し不安でもある。

じろさんが休職する前までと同じ環境に戻っただけなのだけど。

そこで、水曜日あたりから二人でキッチンに立って料理できるようにじろさんを促してみることにした。

週末たっぷりスーパーで買い込んだ食材は、流行りの下味冷凍をして見たり野菜はカットしてジップロックなど、ある程度の下処理をして保存している。

作り置きも作るけれど、作り置きの楽しくないところは毎日それを食べないといけないところだ。
なので副菜を週末と週の半ばに一回ずつ作るくらいにとどめている。

じろさんの係は、基本的に下味をつけてあるお肉や魚を焼いたり蒸したりすることだ。その横で私はさっとできる副菜を2つくらい作る。

お肉の火の通りを見ているじろさんに、今日あったことを話したり背中を撫でたり触ったりしてコミュニケーションをとってみると、思いの外ジロさんメーターが溜まるのを感じる。

加えて週末たっぷりじろさんと過ごしたけれど、まだまだ一緒にいたい気持ちに引っ張られつつ昨日も一人先に起床した。

じろさんは私がいない時間、どうやって過ごしてるのだろう。
先週はあんまりそう言う話をすることができなかった。

みんなどうやってコミュニケーションをとってるのだろう。
両親や以前の私はどうだったのかな。

今週はどれだけお喋りできるかな。


-----

<物語る私>
妻。紀伊の国出身。三姉妹の長女。最近の趣味は、アルゼンチン音楽手帖で紹介されている音楽を端から聴くこと、shufoo!アプリでスーパーのチラシチェック、漫画アプリ徘徊。スタジオの日が近づかないとベースを練習しないので怒られる。得意料理はナスの揚げ浸しとゴーヤチャンプル。新しい職場で奮闘中。喜怒哀楽がおおげさ。ペンギンマニア。

<じろさん>
夫。東海地方出身。3人兄弟の末っ子。最近の趣味はジャズギターレッスン、フリマアプリでエフェクターチェック、ハライチとかオードリーのラジオ。本人曰くフィジカルが大事なので毎日無窮動などでギター練習してる。得意料理はローストビーフ。現在うつ病と戦闘中で、慣らし復職中。研究職。いつもニコニコ優しい。音楽に対しては評価が厳しい。ラッコが好き。私より2歳年下なのでたまに敬語。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?