【日記】器用貧乏って言葉の呪縛

器用貧乏だよね。

飽きっぽいよね。

趣味くらい作りなよ

たくさん言われてきた。
私は確かに器用貧乏だ。
1つのことをめちゃくちゃ
深めるのは得意ではない。

特技と言えるほどまで
深められたものって‥
ない。(笑)

料理、製菓、絵画
手芸、楽器、編み物
写真、ダーツ‥

他にもまあいろいろ挑戦してきた。
どれも好きだしそこそこできる。

今までそれがダメなことのように
思えて
【結局私は趣味なし人間でダメだ】
と思っていた。
*
*
*
*

言ってしまうと私は
そこそこできるまで
そんなに時間も説明も要さない。
好きって気持ちはあるし
楽しい。
だからたぶん
スタート時のエネルギーは高い
そのエネルギーによって飲み込みも早い

でもできるようになると
満足してしまう。
他のことも挑戦してみたくなる。
もしくはアイディアが浮かぶ。

編み物も、マフラーみたいな大物と
がま口やポーチの小物を作ったら
満足した。
そしたら、ピアスを作りたいと思った。
レジンやらビーズやら組み合わせたくなった。

また、違う地へ足を踏み入れた。

編み物だってたかが、
2.3個ずつしか作ってないのに。

*
*
*

小物を作ったら 刺繍がしたくなった。
紙刺繍をしたら、
今度は服にしてみたくなった。

こうして私は突き詰める前に

どんどん違う地へ足を踏み入れる。

*
*
*
*
だめじゃない。
いつも私はちゃんとわくわくしてる
心が動いてる

それなら、
いいじゃん。

器用貧乏でも。

器用贅沢だ。

こんなにわくわくできるんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?