見出し画像

自己紹介

はじめまして!
ご覧いただきありがとうございます。

初回の投稿なので、簡単に自己紹介をさせていただければと思います。
大学で外国語学を専攻し、主にトルコ語を中心に学んでいました。
大学在籍時に1年休学し、トルコでインターンシップをした経験もあります。

大学卒業後はとある外資系コンサルティングファームに就職し、主にテクノロジーやデジタル周りのコンサルティングを行っています。

大学時代はワインにまったく興味はなかったのですが、就職後、徐々にワインを飲む機会があり、ぶどう品種や生産国などで香りが味わいが変わってくるワインに興味が湧き、体系的に勉強したいという思いから、今年2021年の梅雨時に一念発起し、ワインエキスパートを取得することを決意しました。

そこから一次の筆記試験(CBT)に向けて猛勉強し、8月末に無事一次試験合格、そして二次試験のテイスティングもどうにか合格でき、晴れてワインエキスパート呼称資格を取得することができました。

資格取得後に何をしようかと思ってたのですが、自身のバックグラウンドを考えると、トルコや近隣諸国のワインなど、日本ではあまり知られていないようなワインをご紹介するのが私の役目だと思い、Noteで日々綴っていこうと決めました。

本Noteでは、トルコやアゼルバイジャンのワインをご紹介の上、実際にテイスティングした上でのコメントも併せて綴っていければと考えています。そもそもトルコやアゼルバイジャンのこと自体あまり知らない方も多々いらっしゃるかとは思いますので、まずは国自体や文化、歴史の話を踏まえつつ、ワインの話に繋げていければと思います。

もちろんいくらご紹介しても飲めなければあまり面白みもないとは思いますので、基本的には日本で売られているトルコやアゼルバイジャンなどのワインを中心にご紹介したいと思います。

それではトルコワイン、アゼルバイジャンワインを始め、日本ではあまり知られていない中東系のワインの世界へようこそ。できる限り魅力を語っていきますので、どうぞお付き合いいただければと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?