見出し画像

金持ちになりたいなら、シンプルに勝ち馬に乗ればいい

金持ちになりたいならシリーズ

みんな金持ちになりたい。
金持ちはなれる。努力の方向性を間違わなければ。

ということで、今回は勝ち馬に乗れである。

TDLで一儲け?


TDLでの撮影(主にYouTube)。昔から思っていたんだけどね。
後出しで申し訳ないと思っているが一応記事にしておかないとな。

なんの話だ? というと、ディズニーランド&シーでの商業目的の撮影を禁止になった話。(上)

私も不思議とTDLの動画をよく見ていた方だ。
そもそも撮影者が誰かなんて感覚なく、TDLは絵になるのだ。
絵が持つ=再生数が稼ぎやすい。

もし私が駆け出しのyoutuberなら自分が知名度ゼロなんだから何か有名なものを使って売名にするに決まっている。
そして、TDLはうってつけだ。海外の人も日本のディズニーランドはどうなっているのか? と気になっている人もいるだろうから、世界中の人から見てもらえる可能性もある。

1万円企画とか、なんかそういう企画も死ぬほどやっているのを見かけたし、やっている方も「簡単に数字が取れる」と思ってやっていたに違いない。

もし私がYouTuberで通える距離に住んでいたなら年パスでも買って毎日散歩コースとしてTDLを使って撮影していただろう。
「今日のTDL」みたいな動画を毎日投稿することで安定的に再生数は稼げたはずだし、毎日通っているという肩書だけで、友達も増えたかもしれない。

1から物事を考えるとうまくいかない

さて、ここからは起業の話。
みんな天才じゃないんだから1から何かを生み出すのは基本無理。
スティーブ・ジョブズも1から何か生み出したか?

問題は勝つこと。起業でいうなら金を稼ぐこと。手段は選ばない。

何か凄いものがあれば利用する。TDLで再生数が稼げるなら使う。当たり前なんだよ。

世の中、金に困っている人が多いのは、勝ち方にこだわっているからだ。
もちろんこの話も何度もしている。


今台風がきているが、メディアはみんな台風のニュースを扱う。
「危険だ、危険だ」と騒いで注目を集める。それが仕事なのだ。
命を救いたいと思っているのだろうか?
いや、金が欲しいだけ。金を貰わずにボランティアでニュースを流している人は珍しい。(たぶんいない)

そして、台風も一ヶ月もすりゃ誰も話題にしなくなる。


利用する

私が呑気にnoteを書いていられるのは、過去に勝ったからだ。
私が勝った理由はLinuxとApacheとプログラム言語が無料で使えたことと、フリーで使えるエディタがあったこと。多分そういうことだと思う。
これらが全部有料で初期投資に何百万も金が掛かるなら、そんな仕事はできなかった。全てオープンソースで利用できた。だから利用した。ありがとうオープンソース。

今は無料で使える図書館をフル活用している。ありがとう図書館。

みんなも無料で使えるものがあったらガンガン使うべきだと思う。
革命があれば乗っかる。当たり前なんだよね。

今スプラ3の配信をしていない配信者はビジネスセンスはないだろうね。
一番人が集まっているゲームをやるのはあたりまえ。今PUBGをやっていても新規の客は見に来ないだろう。ブームに乗ることがいつの時代も大事。

ブームを利用する。それは勝ち馬に乗るという意味である。

株式投資も全部一緒。今人気の株というのがある。それに投資してブームが去る前に利益を確定する。まあ簡単じゃないけれど、全然出来高がない銘柄に投資してじっと待つよりはコスパが良い。みんなそういうことは知っていて、その中で戦っている。

最近ダブルスコープという銘柄で大怪我をした人が多かったみたい。まあ投資の話は長くなるからやめとこw(こういうキーワードを入れることでこの記事に「いいね」される確率をあげている)

まとめ


とにかく勝ち馬に乗れ。
そもそも勝たなければゴミ。
自分が好きなことがしたいのは後回し。
まずは勝ってから。
そのためには利用できるものを利用する。

TDLがこの決断をしたのは正しいと思う。
TDLで働いているスタッフより1万円企画~とかいって馬鹿騒ぎしている馬鹿の方が年収が多いなんてやってられないし。たぶん普通に遊びに行っている客も動画撮影ばかりしている客をみてイライラしていたのかもしれない。
まあ細かいことは知らんけど、勝ち馬にのって売名できたYouTuberは多少金持ちになっただろうな。そいつらにとってそれは正しい選択だった。利用できるから利用しただけだ。

世の中にはそういう穴(バグ)がある。気付いたらいち早く行動する。ダメと言われたら撤退する。それだけで金に困ることはないんじゃないかな。

さて、次のブームなんだろう? アンテナは常に張っておこう。