見出し画像

体調管理リフィルをリニューアル。睡眠時間の「解像度」を上げて危機感を持つ。

システム手帳で体調管理しています。

「体調」とは数値であらわしにくい概念です。重要なのに、その良し悪しはフワッとしていて、管理しにくいのです。

数値化できないから、スマホではあつかいに困ります。「体重」だけならスマホで管理できますが、なぜ体重が増えるのかまでは、管理できません。食べてしまったカロリーを入力しても後の祭りです。カロリーオーバーして食べてしまうクセをあらかじめ防止したいのですが、そういうのはスマホでは管理しにくいのです。

そこで「体調」に関係しそうな要素を掻き集めて、紙に書き、一覧にして、なんとか「体調」というあやふやなものを管理したい、という試みを重ねてきました。

▼関連記事

このリンク先で紹介している体調管理のフォーマットを、このほど改善しました。

これまでは、1枚のリフィルに睡眠時間、取ったプロテインの量、食べた野菜の量、体重、生活習慣を記入していたのですが、これを2枚に分けました。

まず、1枚目。

  • 睡眠時間

  • プロテインの摂取量

  • 野菜の摂取量

  • 体重

のリフィルです。

睡眠時間の記録スペースの幅を、2倍にしました。このリフィルは5ミリ方眼紙です。1マス2時間だったのを、1マス1時間としたわけです。

旧フォーマットのほうが緻密でカッコいいのですが、就寝や起床が1時間遅刻しても半マスでしかなく、目で見ても遅刻が分かりにくいのでした。

新フォーマットでは1時間の遅刻で1マスずれます。解像度を上げたのです。これで、遅刻を意識しやすくなるはず。

睡眠時間の後の点線は、食事時間。例えば19日は12時にその日初めての食事をし、19時半に最後の食事を終えています。できるだけ食事時間を短く、空腹時間を長くしたく、これも管理しています。

リフィル右側のグラフは、プロテインと野菜の量、体重です。旧フォーマットと変わりありません。

そして、睡眠時間管理のスペースが広がったため、生活習慣の管理スペースが無くなり、新フォーマットに追いやられたのでした。

明日に続きます。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?