マガジンのカバー画像

手帳まわりの道具のこと

21
システム手帳のバインダー、リフィル、ペンなど。手帳を支える道具の記事を集めました。
運営しているクリエイター

#文房具

ANTOUのボールペンCミニを使い込む。次はどんなリフィルを装着しようか。

アイキャッチのペンはANTOUのボールペンCミニです。 ANTOU ボールペンC ミニ 唐紅 (楽天へ…

Winchester
11日前
13

金属軸を長く使い込む。不変のペン達。

いつの間にか、金属軸のペンが手元に集まりました。 25年ぐらい使っている、カランダッシュの…

Winchester
1か月前
11

失われた英国製のタフなレザー。ウィンチェスターは漢のロマン。

カッコいいシステム手帳を考える記事、昨日の続きです。 要約すると。 私にとってカッコいい…

Winchester
2か月前
12

アントウのボールペンCミニにフリクションボールノックゾーンの替芯をセットする

アントウのボールペンCミニを使っています。このボールペン、長ささえ合えばほぼすべての替芯…

Winchester
8か月前
9

アントウのボールペンCミニにフリクションボール替芯をセットする

ANTOU(アントウ)のボールペンCミニを使っています。 アントウは台湾のブランド。金属の文具…

Winchester
8か月前
11

15年の歳月をかけ選び抜いたペンたち。筆箱の中身を紹介するよ。

筆箱です。ノックスのちょっといい革のやつ。 ジッパーを全開すると、ペントレーのように。普…

Winchester
9か月前
29

ファイロファックスの高級システム手帳「グロブナー」に80年代の英国の本気を感じた

ファイロファクスのシステム手帳「グロブナー」を入手しました。 伝説的な「ウィンチェスター」と同時期に英国で作られた、ラグジュアリーなバインダーです。 よみがえる33年前のファイロファクスメルカリで入手しました。 手にすると、いわゆる「良いもの感」があります。 ウィンチェスターが荒々しくもタフな実用品とするなら、こちらは贅沢な高級品、といった趣です。 9KLF 7/8、というモデル。 1987年のカタログを引用します。 Grosvenor(グロブナー)というモデル

ファイロファクスのウィンチェスターのようなシステム手帳を入手した

ファイロファクスのシステム手帳、ウィンチェスター。その後の中国製になってしまったものとは…

Winchester
1年前
45