見出し画像

ANTOUのボールペンCミニを使い込む。次はどんなリフィルを装着しようか。

アイキャッチのペンはANTOUのボールペンCミニです。

ANTOU ボールペンC ミニ 唐紅 (楽天へのアフィリエイトリンクです)

口金でリフィルを挟み込んで固定する仕組み。長さが合えば、だいたいのペンのリフィルは装着できます。

そのままペンケースに放り込んで持ち歩いているので、角の塗装が剥げていい感じにやれてきましたね。

握ると鋭く立ったエッジが指に食い込んで痛かったり。

クリップがないから机の上を転がりやすかったり。

リフィルはどこのメーカーのでもだいたい好きなの使えるよ、という姿勢だったり。

普通の文具メーカーではやらないことをやっていて、そこがまたいいのです。

構成するパーツは全て金属製で、剛性が高いです。その剛性が高い軸に、ガッチリとリフィルを噛み込んで固定するので、書き味がソリッド。

同じリフィルでも、純正の軸と、Cミニとで、まったく書き味が違ってくるのがおもしろい。

過去に、長くて合わないリフィルをカットして装着する、という記事を書きました。

▼関連記事

「ミニ」ではない、通常のボールペンの長さの「ボールペンC」も存在するのですが、短いほうがカッコいいので、あえてミニを使っています。

で、ボールペンCミニの赤と黒にはそれぞれフリクションの赤と黒を装着していたのですが、フリクションの使用頻度が減ったので違うリフィルを装着しようかな、と考えているところ。

▼関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?