マガジンのカバー画像

手帳に書いたことをnoteのテキストにした

95
手帳に書いたメモ。ごく私的なこと。読み返して、おもしろいメモを再構成して、noteのテキストに。
運営しているクリエイター

#アンチエイジング

果糖ブドウ糖液糖を断つ。老化、血糖値スパイク、健全な味覚、歯の健康のため。

食べ物を買うとき、異性化糖(果糖ブドウ糖液糖やブドウ糖果糖液糖)が入っているものを避けています。 いくつか、理由があります。 まずは、糖化を避けたいです。 タンパク質と糖が結びついて糖化し、AGEsになります。AGEsが身体にたまると老化が加速します。 脳や、眼や、内臓や、血管や、関節の老化は、AGEsが大きく関与しているようです。 異性化糖に含まれる果糖は、糖の中でもAGEsを増やす力が大きいのです。 血糖値スパイクを避けたいです。 異性化糖に含まれるブドウ糖

アンチエイジングのために睡眠環境を改善したら朝までぐっすり眠れるようになった。

何歳まで死生きられるか。それより、何歳まで健康でいられるか、が重要です。時間を増やせるからです。 最も重要な資源が、時間です。ならば、アンチエイジングこそ、最も効果的な投資です。 「不老長寿メソッド」を読み返しています。 以前に、この本に書いてあることを私の手帳術に取り入れて習慣化したい、と書きました。 ▼関連記事 どう習慣化すればいいかは試行錯誤しているところです。その前に、おかねをかけて改善できるところはやってしまいました。 若返りシステムを働かせるための回復