見出し画像

気がつけば増えるコードにブルーになる

何か家電製品を買うと付属で付いてくるモノってありますよね。最近、家電製品を買うとよく付いてくるのが、写真にあるようなUSBケーブル。


スマホだったり、タブレットだったり、ちょっとした家電だったり。今やケーブルが付属するのは、もう当たり前になっています。


ニーズがあるから、各家電に付属されるのは分かっているんですが、どうでしょう。気がつくと、ケーブルだらけになっていやしませんか?


ケーブルを点検してみてください。今、あなたの家に、ケーブルは何本あるのか?わかりますでしょうか?


ミニマリストだから「1本です!」という人がいたら、かなりの猛者。1本でやりくりするのって、結構やれそうで難しい。何かを充電していたり、給電していたりすると、他のものが使えなくなってしまいますからね。


そうなると「複数本使っている」が通常運転ではないでしょうか。


わたしも、USBケーブルを複数本持っていて、使っています。まぁ、逆にいうと、使わずに「寝かしているケーブルはない」のですけど。


全部で5本です。


5本が多いか少ないかは、正直どうでもいいんですけど、できることなら一本化できないかなぁ?って思うんです。


ただ、上で書いたように、5本フルで使っている現状でこれを統一して1本だけにして運用すると、結構難しいです。


あるモノを充電している間は、他の製品は充電できない。これを是と捉えるか非と捉えるかなんですが、少数精鋭のモノを使うときは、常にベストな状態で使いたいという欲求があります。


だから、あるものはフル充電、あるモノは50%充電、と言う状態はあまり好きではないんですよね。


動けば、充電がフルなのかどうかなんかは、関係ないでしょ」と言うのはごもっともなんですが、わたしとしてはその状態がどうしても譲れないところ。


ちょっと神経質なのかも。


その結果、ケーブルの本数が多くなってしまうのは仕方のないことかもしれません。ただ、死蔵しているケーブルを持つのは本望ではないので、必要最低本数を見極めるように努力しています。


もっと技術革新が進んで、ケーブルがなくとも、給電、充電ができる仕組みが確立されれば、ケーブル使わずとも済みそうですよね。ケーブルだって、コストだし、必要無くなれば、生産者もそして使用者もお互いWin-winになれそうな気がするんですよね。


またもう一つ、注文をつけたいところがあるんですが、それは「ケーブルの規格を統一してほしい」ということです。


USBも規格というか、形状が違っていて、Typeが違うと、接続すらままならないということが起こります。iPhoneなどのApple製品は独自規格が多いゆえ、それが顕著です。


だからアレはコレ、ソレはアレ、って「専用」が増えるから、結果的にケーブルを数本用意しておかなきゃならなくなるんです。これ、統一して欲しいなぁ、メーカー側で、って思います。


まぁ、わたしたちが、モノを厳選して、1本のケーブルで収まるようにすることも不可能ではないと思うんですけど、結構難しいので。


いっそのこと、ワイヤー使っているモノを将来的になんでも「ワイヤレス」になれば、もうワイヤーに悩むこともないかも知れません。


ワイヤレスの流れは、止められない。


それでは、また。


この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!