見出し画像

【愛用品】チープカシオ

腕時計は着ける派ですか?それともつけない派ですか?わたしはつける派です。時代がデジタルになって、腕時計でなくても、時刻を調べる手段は他にいくらでもあるけど、まだまだ腕時計派です。


なぜなら、腕時計した腕をサッとかざせば、一瞬で時刻を知ることができますからね。スマホだともうワンテンポ遅いんです。だからまだまだ、腕時計の方が使い勝手がいい。


また、部屋にいわゆる「置き時計」をなくした生活をしているので、もっぱら時刻を知る手段は、わたしの腕に宿る「腕時計」がメインです。



ところで、次に気になるのは「どんな腕時計をしているのか?」になるんですが、みなさんは何を使ってますか?


わたしは紆余曲折、色々なモノを手にして使ってきたんですけど、結局なんだかんだ言って、落ち着いたモノがあります。それがチープカシオです。


チープカシオ


「チープカシオ」というのは腕時計の有名メーカーである、CASIOの製品です。腕時計に限っていえば、お安く手に入るものから、高級品までラインナップ揃ってます。


その中で近年注目されたのが「チープカシオ」。その名の示す通り

・安い
・多機能
・小さく軽い
・飽きの来ないデザイン

何とっても、本当に安い!数千円で買えるシロモノです。しかし、時計メーカーとしては信頼と安心のCASIOが作っています。


確かに、安っぽさは否めませんが、『時刻を知る』ことにそんなにお金をかける必要はないというのが、私のスタンスなので、これでいいんです。


ブランド時計を身につけるのに興味が無いので。あ、カシオっていう時点で、ブランドモノを身につけているんですけどねw。


時計の種類としては、アナログとデジタルがありますが、私は前の時計からもわかる通り、デジタル派です。


デジタルにすると、アラームとか、ストップウォッチとか、あまり使いませんけど、標準装備でついてきます。時々目覚ましとかに使ったり、時間を測るのにストップウォッチとか、まぁおまけ程度ですけどね。あれば、便利。


値段もミニマムですけど、モノとしての大きさや、重さも、腕時計の中ではかなりミニマムな部類です。つけているのを忘れてしまうくらいの軽さ。


やっぱり、軽さは正義ですよねw


ということで、私の趣味嗜好にマッチしたのがこのチープカシオ。

チープだけど、意外と多機能


チープカシオには、ストップウォッチとアラーム以外にも、機能的には他にも特徴があります。

・生活防水
・電池長持ち

生活防水っていうのが意外に大事で、防水機能のない腕時計を使っていると、なんだか手を洗うたびにヒヤヒヤします。手は水を使うことが多いので、腕時計もやっぱり「水」は気になるところ。


防水機能があれば、気にすることなくなります。チープカシオも値段が安いとはいえ、こういうツボなところは抑えているんです。だからイイ!


もちろん高級時計の方がより強い水圧にも耐えられるんです。例えば、わたしにしてはかなり勉強して購入したこの時計もかなりの水圧に耐えられるので、かなりの間使っていたんですけど、そこまで高性能じゃなくてもいいのかな?って思ったりもします。


だからチープカシオに戻ってきました。


電池も割と長持ち。頻繁に電池換えるような機種だと、面倒臭いったらないですから、ここは電池長持ちがいいですよね。


スマートウォッチも導入したものの、いちいち充電が面倒くさいんで、導入してみたものの、やめてしまった過去があります。


チープだからこそ、気にせずガシガシ使える安心感!


チープだから安かろう悪かろうってことは想像できると思います。だけど、機能としては必要にして十分。あとは、適度に長持ちすればいい。そう考えたら、この時計は、わたしにとって「ちょうどいい」感じなんです。


チープだとわかっていれば、大事に大事に使って壊れないように、壊さないように丁寧に使わざるをえません。だけど「壊れたっていいや」と思うくらいに、割と雑に扱って、気兼ねしなくていい。


これって結構な強みだと思うんですよね。


高級時計なんか身につけた日にゃ、「落とすんじゃないか?」とか「盗まれるんじゃないか?」とか色々、気苦労が絶えないのは、いやですよね。


「男性なら一度は身につけてみたい高級時計」なんていうフレーズは幾度となく聞いたことありますけど、そういうのには興味がありません。わたしには、結局この時計があっている、それでいいと思っています。


「安心して使える」っていうのは目に見えない機能です。


まとめ

過去に色々な腕時計をしてきました。彼女とお揃いの時計をしてみたり、チープカシオだったり、G -SHOCKだったり、Apple Watchだったり、結構、腕時計に関してはフラフラしてきた感じです。


そうやって紆余曲折、色々試してきて、使ってきてみて、やっぱり戻ってきたのは「チープカシオ」これでした。


多分しばらくはまた「チープカシオ」にお世話になります。そうして離れてみるとまた良さが光る。そこはかとない魅力のあるチープカシオと言う存在、なかなか興味深いアイテムの一つではないか、って思うんですよね。


それでは、また。

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!