見出し画像

人の夢と書いて儚(はかない)…。

疲れていたり、眠りが浅いと、よく「夢」を見ます。あなたはどうですか?夢をよく見ますか?わたしはよく夢を見ます。多分、普段から疲れているんでしょう…。


まぁ、それは置いといて。


寝ている間に見る夢は、ほとんどが支離滅裂で、奇想天外なものが多いです。よく、空を飛ぶ夢とか、トイレに行く夢とか、遅刻しそうになる夢、とか。


現実には起こりそうにない夢もあるし、ちょっと考えたら「ありそうかな」という夢をみる。夢は記憶の整理をしているとも聴いたことがあります。


歯がボロボロ抜けて、口からこぼれ落ちる歯を一生懸命、手で押さえている夢なんかも、覚えていてよく見ます。


大学の単位を落としそうになる夢とか、まぁ、数えあげたらキリがないんですけど、それでも、夢を見ます。


でもですね。


強烈に印象に残っていたり、繰り返し同じ夢を見る以外、わたしたちは夢をほとんど覚えていませんよね。上で書いたようなことは、かろうじて、覚えていられた夢がほとんどです。


大半が、忘れてしまっているか、目が覚めたら、記憶に残っていない。悪夢だろうが、いい夢だろうが、内容はまるで覚えていない。


覚えていないけど、朝起きた時の気怠さだったり、ニヤニヤしそうになるいい気分だったり、涙で溢れた目頭だったり、色々です。


でも、それを頼りに夢の記憶を辿ろうとしても、何も思い出せない。


もしかしたら、それは都合の良いように脳のメモリーから消しているのかもしれませんね。無意識のうちに。


まぁ、科学的なこと、生物学的なことについてはよくわからないので、ソッとしておきますが、覚えていられないのがいいのか、それとも覚えていた方がいいのか。


夢ってよくわからない。人は夢を見るけど、動物は夢を見るのだろうか?


どちらでもいいんですけど、現象から考えると、人の夢は儚ないと言っても、過言ではありません。だって、「覚えていられない」んだから。


もし夢を逐一記憶できていたら、本来私たちが覚えなきゃならないコト、覚えられないかもしれませんよね。パソコンでも、ハードディスク容量がいっぱいだったら、もうそれ以上、記憶していられない。


どこかで、必要のないモノを整理したり、手放したりしないと、保存できない。わたし達人間も複雑なようでいて、この部分は単純なのかもしれません。


とまぁ、ここまで「頭の中の夢」の儚さを考えてみたんですけど、今度は素面の時の夢を考えてみましょうか。


シラフのときの夢というのは、起きているときの夢のことを指します。


例えば、お金持ちになりたい!とか、世界一周旅行がしたい!とか、めっちゃ美男or美女と付き合いたい!とかです。


夢というよりは、願望でしょうか。


夢を持つのはいいことです。その目標に向かって突き進む。そうしている間は、どうにかこうにか、なんだかんだ言って、楽しい時を過ごせる。


それは人間生活にとって、必要なことですから。


でも、一度その夢を達成してしまったら、もうそれ以上、求めなくなる。ある意味儚い、うたかたの夢。まぁ、それもいいでしょう。それがないと、わたし達は前に進めませんものね。


沸いては消える、夢。儚いと言われればそれまでですけど、わたしたちが日々それに向かって行ける、生活の潤滑剤になるのなら、それが必要ならそれでいいんじゃないですかね。


それでは、また。


この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!