見出し画像

今年最初の台風、1号が誕生

ポロンとスマホが音を鳴らした。何かの通知だ。メッセージアプリじゃなくて、何かのアプリの通知。音だけでわかるように、私はいろんなアプリで、通知音を変えている。LINEは「ポキポキ」と骨が鳴る音(LINEで設定できる!)、スラックはチャンネルごとに音が変わる(これもスタックで設定できる!)、メールは「トゥーン」と鳴る「竹」という音(これはiPhoneの設定)などなど。通知音を変えるのいいですよ。私はよく仕事の気分転換も兼ねて通知音を2~3ヶ月に1回ほど変えている。そして変えるとわかるけど、いかにいろんな通知音があるかを知ることができる。これがまた面白い。「なんでその音が内蔵されてるの?」みたいな音がある。

と、通知音に関しては一旦置いといて、さっき鳴った「ポロン」はiPhoneのデフォルトの音だから、なんの設定もしていないアプリの音。なんだろうと思ってスマホの待ち受けを見ると、お天気アプリからの通知だった。見ると、そこには「台風」の文字が。

「もう!!?」

思わず声に出ていた。まだ5月なのに、もう台風の話。今、フィリピンの東の海上にあるんだって。ちなみに台風というのは、毎年最初にできた台風から1号と数えていくらしく、これが今年最初の台風なのだという。

早いなあ。

ついこの前、「寒い寒い」とマフラーをしていたはずなのに。先日、ようやく冬物と夏物のタンス整理をしたばかりなのに。

早いなあ。まじで? って感じだ。


そう思うと、小学生のときに感じていた3ヶ月と、今の3ヶ月の時間の幅を感じる。小学生のときより、今のほうがずっとずっと3ヶ月は短い。仕事で〆切や提出日なんかがあると、もっと短い。1日が瞬きの間に終わってゆく。気がつくと、朝起きたはずの布団にまた入っている。だけど小学生のとき、夏休みは何回寝ても覚めても遠かったし、「まだかなまだかな」とずっと待っていた。喉から手が出るほど30日連休が欲しかった。だけど今は、目が覚める間もなく夏がやってくる。

なんて思う気持ちには、なんて名前がついているのだろうか。


”終わりよければすべてよし” になれましたか?もし、そうだったら嬉しいなあ。あなたの1日を彩れたサポートは、私の1日を鮮やかにできるよう、大好きな本に使わせていただければと思います。