見出し画像

コーチングでもっとも愛のある質問

ソリューションフォーカスの人間観

ソリューションフォーカスに流れてる
哲学や人間観が、私は好き。
  
ソリューションフォーカスとは、
心理療法の1つで、

問題を深く分析するかわりに、
「どうなりたいか」
「何を手に入れたいか」という
未来イメージを創造する過程を先行させ、
そこから目の前の具体的行動を
変化させるように導くプロセスが
ソリューションフォーカスの手法です。
(株式会社ソリューションフォーカスHPより)

その背景にある哲学・人間観は、師匠曰く、

あなたは、何も壊れていない。
・あなたが本当に求めていることは何か
・あなたはこれまでどうやって望むものを手に入れてきたのか
・どうしたら自分がイイ状態でいられ、上手く機能するか
これさえ知っていれば、
あなたが人生で望むものは、
あなたのやり方で必ず手に入れることができる。

私がコーチングでもっとも愛があると思う質問

この哲学・人間観をベースに、
ここ最近、私が大切に温め、
とりわけ大事に扱っている質問がある。

クライアントさんが
思考ではなく、ご自身の心に繋がりながら、
本当は、こんなことがしたい・・
本当は、こんな風に生きたい・・
本当は、こんな自分でありたい・・
と語ってくれたら、
こんな風に投げかけてみるそうだ。

あなたは、すでに、
このことを一部かもしれないけど、
これまでに何度も経験してきてる。
苦しくて、もがいていたあの時だって、今だって、
あなたの中に
そういう自分はいたんじゃないですか?
そのことを教えてもらいたい。

果てしなく遠くに感じる「未来」に
輝きを見出さなくても、
輝きの原石は、「今」のあなたの中に既にある。
それがあなたなんだから、恐れなくていい。
大丈夫だから。

私とこの質問のstory

私の流派のコーチングでは、
「タイムライン」「ポジションチェンジ」といった手法を使う。
こうした手法を使って、セッションを受けてたときのこと。

=====
【※補足説明】
●タイムラインは、
人生の時間軸を、
過去ー現在ー未来の1つの線として目に見える形で表すこと。
●ポジションチェンジは、
コミュニケーションの相手や、その他関連人物、
過去・未来の自分や、
今色々な意見があって葛藤している
自分の中のそれぞれの自分を
イスを使って見える化して、
実際にそれぞれのイスに座り、
そこからの目線から俯瞰して、気づきを得ること。
=====

私は、
未来こうしていたい!
未来こうありたい!
といった未来志向が小さい時から強い。
これが私の活力の源泉であったし、
これがあったからこそ
これまで望んできた夢は叶えられてきたし、
素晴らしいことだと、信じて疑ったこともない。

その志向があるから、
いつも私の意識の中には、
「未来の私」のポジションが
もはや聖域として存在している。

「未来の私」は、「今の私」にとって、
希望であり、祈りである。


それなのに、いつも、
この「未来の私」に入っても、
(=「未来の私」のイスに座って、
気持ちや考えてることに触れようとしても)
ただ黙って私の話を聞くだけで、
何も語ってくれない。
何も教えてくれない。
何も答えてくれない。

『今の私が望み描く未来を生きているはずの
あなたが頼りなのに、
どうして何も言ってくれないの?』

と「今の私」はいつも落胆する。
  
でもね・・

数日後に、「未来の私」が降りてきた☆彡
「今の私」に一言だけ伝えに。

『あなたは、キラキラ輝く存在として、
私にずっと大きな期待を寄せてくれてきたよね。
ありがとう。

でもね‥ 
私は、”あなたに”期待しているんだ。

なぜなら、
私を創っているのは”あなた”だから。』




・・・・。



強烈に、
「今、ここ」を意識
させられた瞬間だった。


そして、自分に対して初めて、
大切に温めてきた”あの”愛のある質問を
投げかけてみる。


私は、すでに、
望み描いた未来を、一部かもしれないけど、
これまでに何度も経験してきてる。
苦しくて、もがいていたあの時だって、今だって、
私の中にそういう自分はいたはず。
そのことを、想い出してみよう。。

果てしなく遠くに感じる「未来」に
輝きを見出さなくても、
輝きの原石は、「今」の私の中に既にある。
それが私なんだから、恐れなくていい。
大丈夫だから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?