マガジンのカバー画像

お片付けヒント集

16
片づけのやる気を起こすヒントや、家族との片づけをスムーズに進めるアイディアなど。忙しい方がお片づけに時間をかけずに快適に暮らすためのヒントとなる記事を集めました。
運営しているクリエイター

#子育て

キッチンを快適空間に!食器棚整理の効果的な4ステップ

毎日必ず開け閉めする食器棚収納。使いづらさがあると、ストレスが溜まりやすい場所の1つです。 食器棚にこんなお悩みはありませんか? ・食器はたくさんあるのに、毎日決まりきったものしか使わない ・食器の出し入れに毎回ストレスを感じる ・いざという時に必要な食器が見つからない 適当な場所になんとなく収納すると、やがて毎回の出し入れがストレスになります。それは、お料理そのものが面倒に感じる原因にも。 逆に、食器棚が使いやすく整っていれば、食事の支度と片づけのハードルは自然と下

冷蔵庫掃除のコツ:事前準備の3ステップ

皆さんは年末に冷蔵庫掃除をされましたか? 私は毎年、年末年始のごちそうやいただきものが消化し終わった、今の時期に行うことにしています。 12月はクリスマスからお正月にかけて、沢山のイレギュラーな食材が庫内を出入りします。頂き物もあり、そうした食材たちがひと段落するこの時期に見直すと「普段使いの冷蔵庫」として、より日常使いしやすく整えられるためです。 片付けというと、まず対象エリアの「全部出し」から始めますが、冷蔵庫に限りこの方法はおすすめしません。 冷蔵庫掃除をスムー

おもちゃ増加期に親が考えるべきこと ― 子どもへの『片づけて』を減らす方法

「子どもが片づけてくれない」― 子育て中のご家庭では、このお悩みが圧倒的に多いです。何度言っても片づけられず、そのために家がきれいにならない。そんな状況に、イライラしていませんか? 私たち大人が忘れがちなのは、空間に物を入れ、配置するのは「親」「大人」である私たち自身だということです。 何を選び、どのように子どもの生活空間に配置するかはとても重要。特に、子どもの許容量を考慮した物の配置は、私たち親の責任だと言えます。 クリスマス後はおもちゃが急増する時期。限られた空間に

「家族が片付けに協力してくれない」問題への新しいアプローチ

「夫も子どもも、何度言っても片付けてくれない!」 「家族が片付けに協力してくれない」 この問題は、働く女性が抱える代表的なお悩みのひとつです。 実際、私自身もその一人で、この問題に頭を悩ませてきました。 ただ、少し冷静に考えてみると…。 価値観の違う配偶者や、幼い子どもに自分の考える「きれい」を求めるのは結構ハードルが高いこと。 片付けに関して、家族へのアプローチ方法を誤ると家庭内の深刻な問題に発展する可能性もあり、慎重さが必要です。 今日は「家庭内の片付けをスムーズ