見出し画像

データ分析のキャリアなどなど

こんにちは。ウィルです。

データ分析のキャリアについて悩みませんか?

データ分析者を名乗っていいの?

わたしの場合理数系の学位もないですし、統計のスペシャリストでもないので分析者と名乗ることが恐れ多いです!
※データ活用の推進や単変量の比較くらいのレベルなので・・

データドリブンな組織って・・

入社前一番興味があったのはデータドリブンな組織作りへの貢献です。

全社員がリテラシーや業務に応じて扱いやすい形で目的に応じたデータが見れる環境を作りたい!自身の経験と手早く確認できるデータを両立することで事業はグロースするという思いが強かったです!

ヤフーで地道に環境を作ることと副業で初期のスタートアップに入り込んでどちらでどんなデータドリブン組織が作れるかを実験しようと思っておりました!

どの企業のお話を聞いても、自分で色んな企業にお邪魔しても、スタートアップはスピードが命。ある程度大きい企業では影響力を出すのが難しいという課題がありました!

現状の認識

5年前くらいまではABテストやリサーチの統計など一般のビジネスシーンではごく一部でしかきちんとしたデータ分析が行われていなかったのではないかと思います。(言い過ぎですかね?)

今データ分析が浸透して物凄いペースでできることが変わっていってますが、データ分析者の思う半分もデータの価値が理解されてないのだと思います。

経験上、BIツールを渡しても90%の場合は今まで使っていた帳票的な使いかたやログ数値の確認くらいでしか使われません。

何ができるかを証明してからじゃないと浸透しないのだと思います。

BI→AI AI→BI +ブレイクスルー

元々はAIをエンジニアやデータ分析者で実装しても、社内のビジネスマンが概要を把握できないと効果的に販売や活用できないと思ってました!

だからこそBIやSQLでデータを扱うことに慣れる必要がある。
※システム思考や仮説思考なども養えるし

つまりBI→AIが必要だと思っていまいた。

しかし、最近AIで課題解決したプロダクトを見せてもらう機会があり価値観が変わりました。本当にいいと思える体験や課題解決がAIでできれば、ブレイクスルーする

課題解決+サービスグロース>分析基盤と文化

ブレイクスルー作りに貢献したいという思いが強くなりました。

実装フェーズは苦手なので自信がないですが、そのためのデータを用いた課題設定から戦略実行までに関わっていきたいなぁと思いました!

+データ基盤と分析する文化づくりにも関わりたいです。

どれだけ蜜な経験と実績を積めるか

広義のデータ分析のオファーは今後増え続けると思います。
その時に必要な要件が備わっている自分になれるようにハードワークしていきたいです。

ちょっとだけお手伝いしてほしいみたいなお話積極募集中です!!

終わりに

noteの運用ですが、BIのお話はBIツール研究所として、技術の話はQiitaに移植しようと思います!

ここでは考えていることを日記のようにメモしていければと思います。


以上です。


データ活用*ビジネス全般*について投稿してます noteを盛り上げましょう〜^^