英単語は語源で覚えるのか?

当時の投稿残し2019/3/14

*投稿文*
 英語を語源で覚える、単語を分解して覚えるって流行りすぎてるけど。(いわゆる演繹に近い)
これ、やめた方がいいと本当に思ってる。

後で、これら似てるかも(帰納)くらい気が付くのが、実践的で有益だと思います。translation, transfer,transport,transit
英語ウンチクなんかあっても、使えないshitですし(すいません、このギャクパクらせてもらいました)

*お知り合いから*
 帰納の方が理解は深いが、演繹の方が大人が効率よく大量インプットするには向いてるんじゃないかなぁ、というのが現時点の持論です。ただ、明確になぜ、と説明できないので、タピオカさんが演繹はいまいち、と思われる理由が知りたいです!

*自分*
 ご無沙汰です!もし間違ってたら、今度蹴り入れてください(笑 接頭語、接尾語に対応させた日本語訳(語源、ラテン語の日本語による説明)を覚えるという時点で大量インプット(効率化)の観点での評価が疑問。もし、それらラテン語語源を仮にほぼマスターしたとしても、例外やちょっと無理あるこじ付けが多発する(派生元Originalがむちゃ遠い)。commute通学する、comから連想するのは無理だし(私感)、commuteの多義的意味を捕捉するとしたら、その日本語の捕捉が実践的でなくウンチクに止まってしまう。muteは単体ではミュートの意味だし、com-muteとはできないと、語源が違うという情報を入れないといけない(万一、もしや一緒だったらすいません)。ついでに、著名な方から「漢字ではそうしてるよ。」と親切な反論DMでいただきましたが、これについても疑問です。例えば“憑”いう意味を理解していなくても、憑依するや信憑性など使う(ほとんど音として、シンピョーセイがーーだと思います)もしか、これが部首で分解という意味だったとしても、青い争いがなぜ、静?など考えるだけ時間の無駄です。もう二点思いつきましたが、理解自体が、スペリング偏重になるという点。回り回って「やっぱとこのメソッド違うわ。」となった時に、「九九を忘れられない」の同様に、意識的に取り除かないといけないストレスが「楽して覚えた」分後でやってくると思っています。

炎上enjoy! この件について大御所と議論@youtube


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?