見出し画像

ASIMOのキモ歩きと減量と体脂肪

2日前のスクワットと連日の散歩のお陰で太ももの筋肉痛が凄いです。
動きがぎこちなくなるほどに。
特に朝は痛みが激しく、ASIMOみたいなカクついた歩き方でした。

SF世界を夢見た日本人を落胆させた近未来ロボASIMO

人間の形をした機械をHONDAが出したということで、大したことないだろうとは思いつつも薄っすい期待をしていた学生時代の朕でしたが、目にしたとき「やっぱり」と思いました。


めちゃくちゃロボだ・・・。



人間っぽさがない上に、ロボ的なカッコよさも無い。
マシンガンとか乗っけたほうがカッコいいんとちゃう?

あいつ、なんで常に中腰なんですか?

バランスとかでしょうがないかも知れないんですけど、こっちとしてはカッコいいヒューマノイドを期待しているのに、出てきたのは常に中腰の宇宙服着たチビみたいなロボ。

かっこよくないよぉ。

なんか肘も常に曲がってるし。

腰も手もしゃっきりしてない。

テーブルクロス引きするときの堺正章みたいな姿勢

歩き方はと言えば、中腰のまま異常に安定した体幹のもとに下半身だけがシャカシャカ動いて進む。

動き方もキモい・・・。


そんなASIMOみたいなキモい動きをしていた午前でした。

筋肉痛は単に重量を上げたからかも知れないですし、減量中なので回復が遅くなっているのかも知れません。
でも、今日は少し多めに炭水化物をとりました。

今朝の体重は71.9kg。
半年ぶりの71kg台(ギリギリですが)になりました。

昨日からは-0.3kg。
落ち方は緩やかになっている印象ですが、これだけ落ちるだけでも有り難いです。

なんでこんなに日によって下がり幅が違うんだろう?と思い、体重x体脂肪率で体脂肪量を計算してみました。

体脂肪率ではなく体脂肪量を見てみると、少し謎が解けたような気がしました。

体重の変化はばらつきがありますが、体脂肪重量だけで見ると大体毎日-0.3kgほどの変化なのです。
体重の差が大きいのは、脂肪以外の水分などの減少が大きいのではと推測します。

節制しているカロリーが一日1500kcal、脂肪1kgのカロリーが7200kcalとすると、1500/7200=0.20になるので、(カロリーが全部脂肪から消費されたとしたら)計算上は一日-0.2kgくらいになります。
となると、日々の変化幅とだいぶ近い数字になります。

ついでに脂肪だけでどれほど減ったかについても計算しましたが、こちらは開始時から-1.57kgでした。
まあまあ良い感じかと思います。

早く筋肉痛が取れてASIMO歩きから脱出したいのですが、一方で筋肉痛の痛気持ち良さ、しっかり筋トレした証という達成感も好きです。

サポートがお金になり、お金が食事になり、食事が僕の筋肉(か皮下脂肪)に変わります。あなたへの得は一切ありませんがよろしくです。