マガジンのカバー画像

産前産後のおはなし

7
運営しているクリエイター

記事一覧

妊娠出産と浮腫の関係

妊娠中または出産後に浮腫んだ経験はありませんか? 女性は男性よりも4倍程度、浮腫みが出やすいと言われています。 また、妊婦さんのおよそ30%程度のママ達が浮腫みを経験すると言われています。 妊婦さんに浮腫みが起こる原因1.ホルモンの関係 妊娠するとプロゲステロン(黄体ホルモン)という女性ホルモンが通常の100倍にも増加します。 このホルモンは血管を広げる効果をもっており水分が溜まりやすい環境を作ります。 2.圧迫が関係 妊娠が進むにつれてお腹の赤ちゃんの成長も進みます。

セミレポ@周産期におけるリハビリケア講座

はじめに。 この講座を開催しようと思った理由について書かせていただきます。 私が「産前産後リハビリ(類似呼称様々あり)」に出会ったのはかれこれ6年前になります。 理学療法士さんを中心として産前産後分野、ウィメンズヘルス分野へ関わる療法士が少しずつ増え始めていたころだったと思います。 6年ほど前より産前産後リハビリ系のセミナーに足しげく通い基礎的な知識を学ばせていただきました。 とともに学べば学ぶほどに「フィジカル面」に焦点を当てたセミナーが多いことに気が付きます。 ち

セミレポ@産前産後の浮腫ケア講座

産前産後浮腫ケア講座を2回開催させていただきました。 今回のこのシリーズは少人数制の講座です。 お一人お一人受講者様としっかりと向き合い小さな疑問も解決へと導きたいとの思いから少人数制とさせていただいております。 ご参加いただきました方々は、日々産前産後のお母様たちに寄り添っていらっしゃる助産師さん、理学療法士んさんでした。 日々、目の前のお母様たちの浮腫を目の当たりにするからこそ何とかしてあげたい!との思いからこの講座を受講した下さったようです。 みなさまのお母様た

妊娠出産と女性ホルモン

妊娠中は悪阻やなんだか体調も気持ちもすっきりしない日がありますよね。 「出産を終えたらすっきりするはず」 そう思っている方もいらっしゃると思います。 出産に向けてママの体では様々な変化が起きています。 目に見える変化も目に見えない変化も。 目に見えない変化、それが女性ホルモンの働きです。 妊娠出産にともない変化する女性ホルモン妊娠中期には胎盤からも女性ホルモンが分泌され妊娠を維持するために働きます。 ◉ヒト絨毛ゴナドトロピン 妊娠検査の指標となるホルモン ◉プロゲステ

産前産後の恥骨痛

妊娠中または産後に恥骨(おまたの辺り)がイテテテ…となった経験ありませんか? 妊娠や出産によって骨盤に負担がかかると恥骨の結合部分が過度に離れてしまうことがあります。これが恥骨結合離開です。 恥骨結合離開【恥骨結合離開】 恥骨の結合部分が離れてしまうこと。 妊娠中はリラキシンというホルモンの影響によって靭帯や関節が緩みます。 リラキシン【リラキシンの働き】 子宮緩和ホルモンとも呼ばれています。リラキシンのおかげでお母さんの産道(赤ちゃんが通る道)周辺の関節や靭帯が緩ま

産後のむくみケアを行いました

出産後のママの浮腫みケアを行いました。 「浮腫」は専門中の専門。 ですが、今回は普段の治療手技に加えある手技も+して治療を行いました。 +したものは「リンパ管リリース」 ドレナージ、その他の治療の前に鼠径部から足部へかけての表在リンパ管・深部リンパ管へのリリースを+しました。 妊娠に伴い子宮が大きくなるにつれ骨盤内~鼠径部のリンパ管や静脈が圧迫され循環不良が引き起こされた結果、脚が浮腫む場合があります。もちろん妊娠期~産後の浮腫原因には様々な要因があり、しっかりとした鑑

妊娠出産と骨折の関係

女性は閉経や加齢などによって骨密度が低下しやすく骨粗鬆症になるリスクが高いと言われています。 【骨粗鬆症の定義】 低骨量などにより骨の脆弱性は増大し、骨折のリスクが高まった状態と定義されています。 妊娠-出産-授乳期間中、ある一定期間月経が停止します。 ということは…プチ閉経状態になっているということ。 妊娠中は、お母さんの体は赤ちゃんに届けるカルシウムを得るために、まず腸管からのカルシウム吸収を増加させます。 また、副甲状腺ホルモン濃度を上昇させることでもカルシウム吸