047. ただ、満たされていないだけ

人のことを素直に喜べないときや、
ちょっとカリカリしている時は
「満たされてないな」と、思う。

感情や思考がネガティブに向く。

そんな時はわたしの性格が悪いのでもなく、
わたしの考えが悪いのでもない。

ただ、満たされていないからだ。

ただ、それだけのこと。

自分の性格とは関係ない。

潜在意識を学び始めてからこんな風に
「自分責め」が減ってきた。

満たされていない感覚が分かってきたから、
その感覚に気付いてしまえばこっちのもんだ。
少しずつ軌道修正していける。

そんな自分に気付くことができるようになってくると、他人のそういうものにも気付くことができてくる。

最近も自分の思いどおりにならないことに文句をいい、口を出してきた人を見て
「この人は満たされていないんだな」と、思った。
この人は満たされていないことをこんなにも開けっ広げに表現して、ちょっとどうかしてるとさえ感じた。

文句や不平不満をぶちまけている人は
「誰か私を愛して!!!」と、いう表現をしているんだな。

そう思うと、そんな風に振る舞うことが恥ずかしく思えてくる。

私は自分を整えながら、自分を満たしながら
のんびり過ごそう、と思った。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?