見出し画像

「き」二句(漱石忌・狐火)


教頭の席に黒猫漱石忌

季語:漱石忌(仲冬)


狐火や滾々こんこんと湧く水の音

季語:(初冬)



     ・・・・・

一句目
「吾輩は猫である」の名無しの猫のモデルは、漱石が飼っていた黒猫との説もあるそうな。
教頭は、赤シャツのつもり。
色の対比もひっそりと。
漢字続いてしまったのが、ちょっと残念(笑)

教頭の席に黒ねこ漱石忌

こうしてしまうと、黒猫の良さがなくなってしまいそうで。

二句目
またもや、まるさんと季語重なった(笑)
滾々と、は、キツネ意識したの伝わるかしら。。。


そして、「あいうえお俳句」
自分で始めておきながら、苦戦しております!
「しりとり俳句」はけっこう得意(できあがった句ではなく、詠む過程が)
二音の縛りは、候補の言葉が少ないので、私にはかえって楽みたいです。

一音は、どれにしようか迷いが出ちゃいます。
そして、どの季語を合わせるかにも苦労してる~~。
本来の、頭の硬さがもろに出ている感じ。
これまでの一年より、一句詠むのに、確実に時間がかかってます💦

これが現実です~~(笑)



お時間があれば詠んでみてください。

「季語ありき」の方が詠みやすい方は、私の使った季語で詠んでみてください。

※決してお題(必ず詠む)ではありません。
もちろん、お好きに詠む、も大歓迎!

いただいたサポートは、次回「ピリカグランプリ」に充当させていただきます。宜しくお願いいたします。