見出し画像

後の月、二夜の月、十三夜(晩秋・天文)


点滅の主翼のライト後の月


ふたりして二夜の月に酔ひしれる


赤点をひらひらかざし十三夜



季語:のちの月(晩秋)

子季語:十三夜、名残の月、月の名残、二夜ふたよの月、後の今宵、後の名月、豆月夜、栗名月、女名月おんなめいげつ姥月うばづき

旧暦九月十三日の夜、またはその夜の月。
仲秋の名月(一ヵ月前の八月十五日)とともに二夜の月といって月見をするが、秋もいよいよ深まっており、十五夜の華やかさはなく、むしろそこを楽しむ。
後の月は満月に二日早い月を見るというのも、少し欠けたところをこそ賞するという日本独特の美意識のほかに、気温が下がっている分、早い時間に昇る月を賞するという実際的な理由もあるように思われる。
豆や栗を冠するのは、小豆や栗の収穫と関わるため。
その秋最後の月なので、名残の月ともいう。

新版・角川大歳時記「秋」


     ・・・・・

2022年の後の月・十三夜は、本日、十月八日です。

一句目。
飛行機は乗るのも見るのも、見上げるのも大好きです。
ぞくぞくします(笑)
後の月、満月より少し早めに昇り始めるので、夜行便の発着とちょうどいい時間帯かなあ?と思ったりでした。

二句目。
ふたり、ふたよのつき、の韻を意識しただけになりました。

三句目。
もしかしたら、十三点の赤点?💦
そうだったとしたら、結構深刻ですね(笑)



お時間があれば詠んでみてください。

※決してお題(必ず詠む)ではありません。
 
自由な季語での自主練」も大歓迎!

いただいたサポートは、次回「ピリカグランプリ」に充当させていただきます。宜しくお願いいたします。