マガジンのカバー画像

俳句幼稚園 ~弐~

2,332
⚜️各自note内で俳句を詠み、俳句幼稚園タグ付け&マガジン格納。⚜️【コメント欄は宝物】互いの句をコメント欄で鑑賞し高め合いましょう。(無理せず、自分のペースで) 投句時『意見(甘…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

俳句幼稚園の皆様 今年は大変お世話になりました。 ゆく年も言の葉数えて⛄ 良いお年をお迎えください。 こひのむ

今日のはじめ& 🔖【季語・大晦日】~泉石

おはようございます~ 2022年大晦日ですね~ たくさんの方々に、今年もたいへんお世話になりました! ありがとうございます(^o^) よいお年をお迎え下さいね✨ 昭和世代にはやはりこれ👆️? 🔖 大晦日締めくくりには紅と白

✈︎俳句幼稚園弐「だ」: 大根

① 大根や義母の秘伝の目分量 大根/三冬 ② 第九鳴るフィナーレ華麗なる厨 ◆◆◆◆◆ ① ぶり大根は、亡き義父も大好きだったからと。義母が作りかたを教えてくれましたが、調味料全て、「これくらいかなぁ」。 ② 無季語の句です。が、もしかしたら近い将来「第九」が冬の季語になるかもしれない、という記述を見かけたので、他の季語は入れずに詠みました。 ベートーヴェンの第九を師走に聴くのは、日本だけの習わしのようですね。 テレビでの第九演奏が始まる頃には、台所仕事もキレイに終

自選十句

今年もありがとう いやあ、いよいよ今年も過ぎていきますねえ。 みなさん仲良くしてくれてありがとうございました。 少しnoteのペースを落とし、俳句の割合を上げた一年になった今年。 みんなの俳句大会・俳句幼稚園に加えて LINE やさしい句会 note 房州オンライン句会 俳句ポスト、俳句生活への投句 そして、大きな転機となった俳並連加入。 来年はさらに俳句に比重を置いていこうかな。 二〇二二年 自選十句 藤白月

しりとり俳句㉜

新年!!にアップするつもりでしたが、 2022年の句はやはり大晦日で区切りたいと思います!(笑) 今回は青春☆鍋三連発あり? それでは2022年大晦日!まとめ、行きます♪ 第32回は、12/25~12/31(671~689)全19句。 671. 「蟹工船」読みて巡りし冬の海    冬の海(三冬)し 672. 蜜柑剥くCMのあと予告編    蜜柑(三冬)ち 673. 弁当にレジ横おでん追加せり    おでん(三冬)さ 674. 芹鍋やそろそろ本音話そうよ    芹鍋

#俳句幼稚園  414日目✨ 「 雑巾へお疲れさまの大晦日 」 『濁点・半濁点からに挑む俳句』 季語:大晦日(おおみそか、おほみそか)暮 大掃除で頑張ってくれた雑巾へお疲れ様✨ ~ご挨拶~ 今年はたくさんの応援、ありがとうございました🙌来年もどうぞよろしくお願い致します✨

夜音友【だ】

だんだんと良くなってます大晦日 ピークは過ぎました。 取り敢えず、良いお年を。

俳句幼稚園通う:「だ」

妥協案浮かぶ大晦日のソファー 暖房にあたるポーズで着替えけり おまけ立冬について、コメント欄でたくさんアドバイスをいただきました! 嬉しい!ありがとうございます! せっかくなので立冬で再トライ。 【選外だった句】 立冬の二限遅刻魔遅刻中 【今日詠んでみた】 負け越しの立冬波動拳が出ぬ もしかして、こういうこと? ……いや、どういうこと?? やっぱわからんです。 節目系の季語は難しいですね。 2023年の課題です。 2022年の振り返り2022年、あまり俳句を詠ま

「だ」二句(大晦日・大地凍つ)

台所出入り忙しき大晦日 季語:大晦日(仲冬) 大地凍つ地蔵三尊しづかなり 季語:大地凍つ(晩冬)      ・・・・・ 本日は、大晦日。 もう少し、びしっと納得の二句を詠めたらよかったのですが😅 お陰様で、無事毎日詠むことができた一年でした。 年末年始も、変わらず淡々と詠んでいきます。 今年一年、ありがとうございました! お時間があれば詠んでみてください。 「季語ありき」の方が詠みやすい方は、私の使った季語で詠んでみてください。 ※決してお題(必ず詠む)で

【俳句幼稚園】自習〜うさぎを詠む〜

とびとびの野兎の跡白き朝 深雪晴、と言いたいところを堪えて。 「白き朝」で伝わりますか? ダジャレです。表記に悩みました。 スキー場などでもありきたりの光景ですが、 新雪の小動物の足跡はかわいいですね。 青空を映してキラリ雪兎 付句。 汗の流るるままに溶けゆく 東京近郊では、雪が降った翌日は抜けるような晴天になることが多いように思います。 雪兎がキラキラ光りながら溶けるのを見ると愛しいです。溶けてなくなるのに‥ひたむきな汗は美しさがあります。 俳句幼稚園の皆様へ

俳句ポスト「立冬」発表。

俳句幼稚園(俳句幼稚園~弐~)からの入選句です。 【中級・佳作】 【中級・並選】 【中級・類想】 【初級・優秀句】 【初級・入選】 入賞 21名21句 類想選外 2名2句 おめでとうございます💐 (もし、私が見つけられなかった方がいらしたらコメント欄にお願いします)      ・・・・・ 立冬、捉えどころが難しい季語でした。 私は、本命句ではなく、さらっと詠んだ句が並選。 恐らく「刺さる」という漢字を使ったのが、立冬にあっていたのだ、と思います。 実は、

✈︎俳句幼稚園弐「ぞ」: 枯野原、虎落笛

① 続編のたねを探して枯野原 枯野原/三冬 ② ゾロアスター調べる夜半の虎落笛 虎落笛/三冬 ◆◆◆◆◆ ① たねとネタ、迷って「たね」にしました。 ② 「ぞ」で浮かんだゾロアスター教。ゾロアスターって何だったかなぁと、検索しながら考えた句です。 ◆◆◆ トップの画像は、かなかなさんのイラストをお借りしました。 今日もありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします!

#俳句幼稚園  413日目✨ 「 ゼッケンの七番外し年惜しむ 」 『濁点・半濁点からに挑む俳句』 季語:年惜しむ 一年を振返って今年もいろいろなことがあったと去り行く年を惜しむこと。 引退したらゼッケンを外し、後輩へ。

俳句幼稚園通う:「ぞ」

造花凍つルーティン書かれたるボード 雑炊を腹へこのあとすぐバイト 「凍る」って季語は実際に凍ったものだけでなく、「凍るように感じる」と比喩的に用いられることもあるみたい。 なので比喩的に使ってみたけれど……ううむ。 そもそも私があまり比喩を用いないタイプなのもあってよくわからんです。 比喩の当て勘ある人ならもっとうまく使えるのでしょうか……!