見出し画像

みちみちとパツパツ事件①

こんにちは、今日は湿気で髪が爆発気味のそうまいです。

みちみちとパツパツ。
タイトルなんぞやと思ったかもしれません。

だけどね〜〜〜〜〜〜これはもう事件よ。
うん、事件。
このみちみちパツパツ事件は、思わぬところで突如勃発したのです。


正直何がきっかけだったかは覚えてないけど、何かの拍子に器とかに入ってる何かを0〜10で10がMAXだとしたら10入ってたわけよ。
それを「これみちみちですね」ってコメントをしたら、そばにいた友人が意味が通じんぞって顔をして言うわけです。

「え、みちみちって何?」

みちみちはみちみちよ。
ぎちぎちでもいいけど。

「え?みちみちですねって」

「え?」

「「え??」」


大激震。
震源私の震度7。

25年みちみちとぱつぱつ両刀で生きてきたけど、一度も指摘されたことなかったから普通だと思っていた…。

「みちみちって聞いたことないよ!“パツパツ”とか“ぱんぱん”なら分かるけど」

マジかー!!

他にもいた何人かに聞いてみたらなんと半数以上パツパツ党。
1人みちみち党、2人くらいみちみち聞いたことあるけど自分では使わないかも、の結果。

マジかーー!!!!

他のみちみち党もパツパツ党に淘汰されていくんだろうか。
ぱつぱつは服がきつい時とかに使う印象でいたなあ。

日本のオノマトペにこんな違いがあることを初めて知った日でした…。

日本語って奥が深いね。
今日も炊いた米をみちみちにタッパーに詰めます。

皆さんはみちみち党とパツパツ党どちらですか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?