見出し画像

就活キャンプ#4

7/11(木)、今日の活動はもともと予定になくて、1回大雨で延期になったときに急に決まったから人が少ない!
ちょっと寂しいけど、この雰囲気嫌いじゃないな。
なんか台風の日の高校の部活を思い出す、、

電車通学組は強制帰宅させられて、寮生と自転車通学組だけでやる練習。場所を広々使えたり、普段は人が多くてできないメニューをしたり、なんかいつもよりちょっと顧問の機嫌がよかったり笑
みんな真剣に練習するけど、ちょっと緩んでるあの感じ好きだったな。懐かしい。

でも就活キャンプは全然緩んでないです。
しっかりみっちり3時間頑張りました。笑

まず前回課題ワークだった企業分析の結果をチーム、全体で共有。
課題のお題は「楽天グループ」だった。
楽天グループとはどのような会社か?
前回、前々回で習った4つの方法を使って分析してきた。

今までの企業分析で、たくさんの事業を行っている企業については、特定の事業に絞って分析をしていた。
今回の楽天グループも事業の種類が多すぎて、全体をまとめてやろうと思ったら全部が中途半端なものになってしまうなと。
今回の課題の目的はこの4つの分析方法を使う練習みたいなものだと思って、どれがやりやすいかなっていう感じで、私は楽天カードを選んだけど、、

それぞれの分析の過程・結果をチームで共有して、チームの意見を全体で共有した後、キャリアセンターの方からの指摘がぐさっときた。

「細かいところを調べる前にまずはマクロな視点で。」
あるグループが、楽天グループの顧客を「個人と法人」という分け方をしていて、その後の4P分析とかは「個人」についてやっていた。
(私はこの時、楽天グループ全体の顧客がMECEになってるじゃん!ってただただ感動して、「個人」について分析してることに何の違和感も覚えなかった)

それに対して「個人と法人、どっちが売上多いの?」という問い。今回の楽天グループではどちらが多いか調べても出てこなかったけど、もし、「法人」が多かったら、「個人」について調べるのはどうなの?って。

ほんとその通りです。
学生側がどれだけ頑張って資料作っても、企業からしたら的外れな方向に進んでしまうかもしれない。特定の事業だったり、顧客に限定して分析するときは、それを選んだ根拠を示すことができないといけない。

自分がやりやすいってだけで選んだのを猛反省。
真剣にやってたつもりだったけど、これで真剣ですって言っちゃだめだね。心入れ替えます。

あと4P分析は自分が生活している中で目にしてる部分だからってあまり調べずに書いてしまうけど、顧客が法人だったときは自分が分かってるわけない。そのことに気づくためにもちゃんと調べて書くってことが大切なんだと思った。

ちょっと時間が前後するけど、チームで共有してた時のこと。楽天グループを分析するにあたって、何を知れば会社理解が深まるか?という問いに対して、
「事業数が多く、幅広いからこそ、企業理念を理解して、それぞれの事業がどう繋がっているかを見る」
とチームの人が言ってて、すごって思った。

企業理念も調べはするけど、設立年月日とか、資本金とか、その辺の会社概要と同じように、なんか書くだけっていうか、あまり掘り下げて分析できるような情報ではないなって思ってしまう。(企業理念の通り、挑戦的なことやってますね!くらいで終わりやん?)

自分が企業説明会とか行くときは社風を知るために企業理念も注意して見るけど、ただの分析対象として認識してしまうと、あんまりちゃんと見てなかったなって、、考えさせられた。

ちょっと一回初心に戻らないとな。
チームで7社の分析をしなきゃいけないから(もちろん分担はするけど)、流れ作業になってしまいそう。
1つ1つの企業に対して真剣に向き合わないといけないことを今の時点で意識することができてほんとよかったと思う。

前半の課題の振り返りについて結構書いたけど、実は今回の活動のほとんどの時間が活動プランの作成だった。
13人のチームを2つに分けて企業分析する。
その中でもまた分けて分けてって、どうやってやるのがみんなの負担にならずに企業と真剣に向き合えるかを考えた。

でも来てない人がいる分、誰がどの企業の分析をしたいかが把握できなくて、思うように進まなかった。先に何となくでも話しておくべきだったな。結局くじ引きで割り振ったりしたから、ここはおいおい、みんなの希望を聞きながら調節していけたらなと思う。


ついに定期テストが始まる。
今年は前期に授業詰め込んでるからテスト12科目、、
テスト日程見るだけできついけど、週4で1限から頑張った半年を無駄にしたくないから頑張る💪🏻
やるしかない🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?