見出し画像

ニートのおじさんがマネジメントする側になったつもりで妄想してみた。

マーケティングのことをいつも考えてはいるけど、ニートおじさんな私ですが。

今回はマネジメントのことを色々考えてたら、本当にマネジメント側って大変だなー。
プレイングマネージャーなんて、マネジメントほんとにやるなら無理じゃねーか、という所に至ったので、マネジメントの大変さを妄想ながらお伝えしたいと思います。

まずニートおじさんなので、マネジメントのお仕事の内容について調べてみた訳ですが。。
ちょっと調べてみただけでめっちゃたくさんあった。。

ここでこれ書き始めると、ただのマネジメントの仕事紹介というしょうもない記事になってしまうので、詳しくマネジメントのお仕事知りたい方はこちらをご覧ください。(これで網羅されてるかは知りません。)

で、早速妄想した内容です。

いきなりですが、私仕事が出来ない人が嫌いです。(ニートのくせに)

誤解を生むかもなので「仕事が出来ない」をもう少し細かく言うと、1つの仕事が出来なかったという事実に対して、何で起こったのか?どうしたらもっと上手くいくようになるのか?等、出来なかったことから何も学ばず、考えすらしない人が嫌いということです。(大大大嫌い

なので、別に仕事が出来なかったという事実自体を責める訳ではないです。(チームでやってたときは相手が出来なかったのは、こっちがあのタイミングで言わなかったから、と自分を責める側だったよ。)

で、妄想するにここからはマネジメント側のコミュニケーションの取り方だと思うんですが、仕事が出来なかった結果に対して、ただ怒る、なんで出来ないんだと言うものの、前に進むアドバイスはしない、寄り添わないってのはまずしたらあかんなと。(こんなことやるわけ無いじゃんって方もいらっしゃると思います。それは素晴らしいことです。)

なので、大変ですが、やはりマネジメントという役を任されたからには、出来なかった人がどう仕事に取り組んで、どのタイミングでミスをしたのかを紐解く必要があります。

そして、お互いに1つの解答にたどり着き、じゃあそうならないようにする為には、次からはこうしないといけないとコミュニケーションの中でお互いに納得する形に落とすのがまぁベストなんだろうと。(大変だけど)

そんなコミュニケーションを日々取りながら、マネジメント側は常にチームのメンバーに目を配り、仕事の進捗を管理し、また適正を把握しながら、自分たちの達成するべき目標に向けて仕事の配分も調整しつつ、皆で気持ちよく仕事ができる環境を色々な面から作っていく。。(書くのは簡単だけど、実際はものすごい大変なんだろうけど。)

と、いう風に妄想をしたので、最初に言ったプレイングマネージャーなんて無理じゃね?って話になる訳です。
だって自分で売りながらチーム管理とか無理だって。
だったらチームメンバー育てて、今自分が売ってる分も売れるくらいに成長させた方が、組織にとっても絶対いいし。

てかマネージャーへの昇進もそれ専用のコースみたいなん受講したほうがいいくらい急に見る視点が変わるから大変よ。

ということで、妄想ではありますがマネジメントという仕事は、

マネジメントの業務に撤すべし!

・マネジメント側が病むような環境を作っては絶対にならない!(言語道断だ!)

・チームメンバーの成長を促して、全体で成長させていくことが、マネジメントという役割を任された人の評価基準にするべし!(企業も個人としての認識も)

これを強く意識してほしいと思います。(ニートだけど)

あれ?これ出来たらさっき載せたとこに書いてある、マネジメントの主な仕事5つ

目標管理マネジメント
業務進捗管理マネジメント
チームマネジメント
人材育成マネジメント
メンタルヘルスマネジメント

をクリアできるんじゃない?
えっ、意外とちゃんと妄想出来たじゃん!
最後に自分を褒めてあげて終わりにしたいと思います。
(マネジメント側は褒めて伸ばしていこう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?