見出し画像

大腸がん化学療法の旅記録⑪〜4回目の1週間〜

前回の記事はこちら


無事に点滴できました

今日は、春の嵐。
咲き始めた桜はどうなっているかな…

わたしは、17日に無事に4回目の抗がん剤点滴を
受けることができました。

元々少なめのわたしの血小板はなかなか
戻りはしないのですが、
白血球が少し上がってきたこともあって、
最後の1回なので少し抗がん剤の量は減らし
やりましょうと先生が判断してくれました^ ^

前回の点滴が延期になったわたしは
予定通りに点滴ができることも
嬉しいことだなぁと感じられること
ができました。

わたしのメインの体感してる副作用のしびれ。

今回は、右手に点滴した周辺がずっと
なんとなくしびれているものの、
手先のしびれが冷たくしなければ
ほとんど感じないので、
なにするにも楽♡

春になり気温が上がってきたこと、
そしてきっと薬の量が減ったことで
楽になってるのだと思います。

回数を重ねるほどに
副作用は強くなる傾向が多いそうですが
わたしの場合はそんなわけで
トータルで見ると身体の症状としては2回目、
キモチでは先がわからなかった1回目がきつかったです。

今は
自分の食べたいものを簡単に作ったり
お気に入りのお惣菜を買ってきたり
まだ家族分は作っていませんが
のんびりやりたい家事をやっています^_^


おうちでのんびり

今は身体を休めるときとアタマでわかっていても
やっぱり何かしていない自分のことを
受けとめてあげられない時があります。

あたりまえにある毎日が
あたりまえじゃないんだと
わかっていたようでわかっていなかったから…
体感して
だからこの1日も無駄にしたくない自分もいて。

奇跡的に見つかったがんに
わたしは自分が生かされたなと
感じているからこそ
そんな風に感じたりします。

焦る時もあります^ ^

落ち込んで自分を責めるときも^ ^

友達が羨ましくなるときも^ ^

1日のなかでもいろんな自分がいます。

それでも
生きて味わうことしていこうと☆

肩に力入れた生き方はしないと決めたので
できることを楽しんでいきます♪♪

お花たちに
癒されてる日々です♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?