見出し画像

【ライフ】車を買い換える<愛車遍歴を紹介>

2024年1月末頃、中古の軽自動車に乗り換えることとなりました🚗

今乗っている軽自動車が今年(2024年)5月に車検を控え、購入から10年・11万キロを走っており、尚且つ、エアコン及びキーレスエントリーが壊れていることや、前回の車検でまさかの18万円😢掛かっており、これ以上維持するよりも乗り換えた方が無難と言いますか、<乗り換えるべき>という判断に至りました💦

会社の繋がりでN〇SS〇N販売店を紹介して貰い、偶々お手頃の軽自動車(あんまり見かけない塗装の為)があり、特段こだわりがなかったので、1月上旬に見せてもらったその日に契約

ここでこれまで買った車を振り返る形でおぎやはぎさんの番組ではないですが、私がこれまで乗ってきた「愛車遍歴」を紹介

①ダイハツ・ムーヴ(初代)中古車 2004年11月頃購入~2007年3月頃

新卒で入社した会社の初任地が香川県で、当時住んでいたところは、公共交通機関が1日10便ほどのコミュニティバスしかなく、車がないと生活できない状況…
必然的に車が必要になり、購入当時で走行距離5万キロ・50万円程で購入しました
当時、この車で練習がてら香川県中を色々と廻っていました
その後、広島に転勤となり当時付き合っていた人に会うため、ムーヴにて高速道路で香川県へ往来していたのですが、高速道路でリミッターの上限となる時速90キロまでしか出ない「大型トラック」に煽られ、乗換を決意するのでした

②スズキ・スイフト(2代目)中古車 2007年3月頃購入~2014年4月頃

スズキの普通車で当時、人気を博しており、コスパ・デザインもよく、購入当時で走行距離3万キロ・100万円程で購入しました
遠距離で付き合っていた人に会うために購入した普通車ですが、購入したとたん振られました…
軽自動車から普通車に乗り換えたことで、車幅の感覚が中々つかめず、始めの方はよく擦っており、可哀想なことをしましたね
当時の会社は飲み会の後カラオケが定番で、皆を連れて夜遅くまで送り迎えの役目をしており、その際スイフトはがんばってくれました
2014年1月頃から、坂道を登らなくなり、具体的に言うと平地は普通に走るのですが、坂道になるとノッキングが頻発して危険を感じ引き返すこともあり、買い換えを決意するのでした

③三菱・EKカスタム(初代)中古車 2014年4月頃購入~2024年1月頃

まだ現時点で乗っている軽自動車です
元は試乗車で、購入当時で走行距離3,000キロ・140万円程で購入しました
普通車は毎年の税金が約3万円掛かり、任意保険もそこそこ負担になっていたので、走りが普通車のリッターカーとそこまで遜色ない「軽のターボ車」を購入しました
走りはスイフトと変わらず、高速道路でも大型トラックに煽られることもなく、今までで一番満足している車です
約10年所有していると経年劣化なのでしょうか、2021年頃にエアコンが壊れ、最近ではキーレスエントリーが壊れ、前回の車検でまさかの18万円掛かかり、仮に今年の車検を通すなら部品交換の必要があると言われ、18万円以上掛かる懸念もあり、この軽自動車でこれ以上の車検費用を出すよりは買い換えするべき判断に至った次第です


これまで乗った①ダイハツ・ムーヴ、②スズキ・スイフト(2代目)は写真を撮っていなかったので、③三菱・EKカスタムについては写真は勿論、動画も撮りました

これまでの車で<東は岡山、西は九州、南は高知、北は鳥取>と仕事や観光で連れてってくれて、それぞれに思い出があり、感謝しています

次の車では、これまで東は岡山まででしか行っていないので、関西辺りまで行ってみたいかな

これからも出来るだけ大事に乗っていきたいです🚗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?