見出し画像

【年末】2023年の手帳について考える(近年はダイソーの手帳です)

2022年12月も半月が過ぎ、2023年が差し迫ってきています

年々、時が過ぎるのが本当に早いなぁ と感じている今日この頃です

年始に向けて皆様の手帳事情はいかがでしょうか。

私は、100円ショップ「ダイソー」さんの手帳を2021年から使用しています🖊︎

それまでは、能率手帳(NOLTYⓇ)を使っていましたが、ある時ふと寄ったダイソーでたまたまあった手帳を眺めていると

「そこまで内容変わらない。。だったら100円手帳で問題ないわ」

と思い、実際使用してもまったく問題なかったので、「ダイソー」さんの手帳を愛用しています🤫

ここで、多分需要はないですが、私の手帳の使い方をご紹介します
(他の記事にある「ほぼ〇手帳のご紹介」のようにキラキラしていませんがご了承ください🫡)

①備忘や予定記入に特化

私はものすごく忘れっぽいです
特に新入社員の時は、これが原因で失敗や信用を失いました

どうすればよいのかと思っていた時、仕事が出来る先輩達(高学歴といわれる大学出身の人)を観察していると、皆手帳を使っていました

スケジュール管理や、やるべき事・忘れてはいけない事をメモをしており、彼らは「うっかりな失念」が絶対なかったです

「高学歴の人でもすべて記憶しているのではなく手帳を使っている!」

それに気付いて、直ぐに真似をしました🤓

絶筆になっています…

②日記というか気付を記入

昔は毎日、日記的なものをつけていた時期もありました…
ただ、そもそも後から結局読み返さないことと、まれに読み返そっかな思っても、従来より字が汚くて書いた本人が内容を理解できない問題が発生して、日記はやめました💦

その代わり、仕事やプライベートや社会・経済で大きな出来事があった際はその気付を記入するようにしています

③ 後から振り返るという使い方は研究中

元々は備忘やスケジュール記入に特化しているので、後から振り返るという部分では不足していますし、何かもったいないなと思っており、自分でも課題としてあります🤔

何か良い形で残せたらと考えており、その結果を来年のこの時期にご報告できればと思っております📖


以上が私の手帳の使い方になります。

この時期手帳について考える事は「来年こそはより良い使い方をするぞ」と意気込んでますが

結局、今年の手帳を見ると例年とほぼ同じ使い方だったなと思うことが多いです

私の課題「後から振り返るという使い方」を実践できるよう、他のnote記事を参考にしながら自分なりに考えます💪🏻

100円(税抜)以上のクオリティーです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?