見出し画像

ストレスに強くなる為に知っておくこと

おはようございます! 奈月です~



いまから3つ、日常生活についての簡単な質問をします

YES/NOで答えて下さいね



Q1ちゃんと朝昼夜しっかりご飯を食べて、ぐっすりと寝れていますか?

Q2自分の趣味や運動など出来ていますか?

Q3ストレスを抱え込まないで幸せに暮らしていますか?






今の日本の社会人は、この3つの質問に全部YESと答えられる人は恐らく少数なんじゃないかなと思います


これらの質問の中で多くの人が当てはまらなかった質問があります


それはQ3のストレスについてです


精神がボロボロで弱っていては、いくらお金をたくさん持とうが知識を持とうが全然人生が幸せではなくなってしまいますよね





ここで一つお知らせがあります


この日本の社会でストレスフリーを目指してもストレスをなくすということは出来ないんです



じゃあどうやってストレスをなくせばいいのか?


それは、ストレスに強くなればいいんです



そのためにはストレスについての知識強くなるための方法を知っておきましょう!




ストレスに弱いのは時間の過ごし方に問題がある

現代人が精神の不調で会社を休む時に産業医師が面談をしたところ、趣味好きなことがないという回答が高確率でありました

毎日色々な刺激がなく、淡々とした生活を送ってもつまらないですよね

徐々に気持ちが沈んでいってしまいます


しかし、趣味があるから大丈夫とも言い切れませんよ

仕事が多忙で趣味をやらなくなってしまう人もいますよね

その為に趣味がある人ほど、やらなくなってしまったときのダメージを負って逆にストレスになってしまうケースもあります




もう一つの精神の不調になりうる過ごし方は


休日にスマホなどずっと見てしまうことです


あまりの仕事の多忙により、趣味を持たなくなってしまった人で休日を自宅でスマホやテレビを見て過ごす人がいらっしゃいますが産業医的には、これはストレスをためやすくなるとされています


身体は休めていますがダラダラと受動的に過ごしていては、このコロナの状況下で不安がたまっていってしまい、気分が晴れるような気分転換にならなくなります


あくまで気休め程度に視聴しましょうね

長時間はあまりオススメできません





ストレスに強い人と弱い人の違い

ストレスに強い人と弱い人との違いは、その出来事に対する「受け取り方」や「捉え方

だと確信しています


例えば

仕事で結果がでなかったとしても「次につながる失敗が見つかったぞ!」など、前向きに捉える人ですね

つまりポジティブな考えを持っているのかということです


「自分はダメなんだ」とネガティブに捉える人は、後ろ向きに考えが進んで次第にストレスに弱くなってしまうケースが多くなっています



ただし出来事は誰もがコントロールできるはずがありませんよね

不慮の事故になってしまった時や相手の勘違いで怒られてしまった時など、悩んだりしても無駄ですよね

あくまで自分がコントロールできることだけを考えて下さい


おのずとストレスに対して強くなっている自分がいるでしょう





ズバリ、ストレスに強くなる為には!?

ここまでの記事を見て答えがわかってしまった人もいると思います



そうです

日々の習慣化が大事なんですよ


じゃあどんなことをすればいいのか具体的に言うと

・睡眠時間は最低6~8時間取る、寝すぎもダメ

・太陽光に浴びる

・喋る

・不安なことや失敗したことを人に話す

・無理にでも笑顔を作る

・少し休む

・頑張り過ぎない

・簡単なストレッチや筋トレをする

・食事をしっかりとる

・たくさん笑う

・自分と他人を比べない

・趣味を見つけて楽しむ



これらは医学的根拠があるので早速今日からできるものをやってみて下さい


自分で楽しめる趣味などをたくさん見つけていきましょうね!



ここまでみてくださってありがとうございました!

次回の記事もお楽しみに~





この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます! 日々の有益ブログがとてもはかどりますので、皆さんにもっと記事を書けたらなと思っております