思考は現実になる:物編


日本だと物に魂があるとも言いますよね。

この包丁切れ味悪いなと思ってると切れませんVSこの包丁でもうまく切れる

→結果が違います

そろそろ買えどきだな=本当に使えなくなります

→まだまだ使える

物が落ちたから縁起が悪い=縁起悪いことがおきます。

→落ちちゃった。落ちないように工夫しよう

100円ショップのだけどとりあえず一時的に買っておこう=本当に一時的でもちません。

→100円ショップもクオリティ高いの多いな

(機械)なんで動かないんだろう?=動きません

→どうやったら動くかな?

フィリピンは古いものでもなんでも直して使います。え?これも直るの?みたいなものも直せます。

是非、物への思考を見直してみてください☆

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

#最近の学び

181,541件