【カメラの設定を使いこなそう6】iメニューに登録できる機能を知る①
このシリーズは、カメラ初心者の僕がミラーレスカメラを使った結果、
・え?こんな機能があったんだ!?
・コレを知ってるだけで早く上達するじゃん!
と思ったことをシェアしています。
毎週土曜日にリリース予定です。
「NIKON Z50」に限らず、僕のようなカメラ初心者の方の参考になれば幸いです。
今回は、操作性を極端に向上させられる「iメニュー」の設定についてです。
iメニューに登録できる機能
カメラには、「iメニュー」という特定の機能を簡単に呼び出すボタンがあります。
選べる機能の数はメーカーや機種により異なります。
例えば、同じNikonでも、Z50なら31個の中から12個、Z5なら35個の中から12個選ぶことができます。
選択できる機能数が多いので、何を登録すればよいか、始めの内は迷うと思います。
今日から数回に分けて、1つずつ説明していくので、必要に応じて登録してみてください。
今回は5つ紹介します。
1)撮像範囲設定
記録用写真や、SNS用など用途に応じてサイズを変更することができます。
FX(36×24): フルサイズの撮像範囲で画像を記録します
DX(24×16): APS-Cの撮像範囲で画像を記録します
1:1(16×16): アスペクト比(縦横比)が1:1の画像を記録します
16:9(24×14): アスペクト比(縦横比)が16:9の画像を記録します
*FXはフルサイズ機のみ選択可
2)画質モード
記録する画像の、画質モードを選びます。
FINE:JPEG高画質
NORMAL:JPEG普通画質
BASIC:JPEG低画質
RAW
RAW+FINE
RAW+NORMAL
RAW+BASIC
RAWとJPEGを分かりやすく説明している動画をご紹介します⇩。
3)画像サイズ
画像を記録するときの画像サイズ(大きさ)を設定できます。
画像サイズは撮像範囲との組み合わせで変わります。
APS-C機とフルサイズ機でサイズが異なります。
どのサイズで撮影すると、キレイに印刷できるのかを「カメラのキタムラ」のサイトで見つけました⇩。300dpi印刷が推奨されています。
(単位がmmなので注意して下さい)
4)露出補正
露出補正とは、カメラが決めた適正露出と自分のイメージがことなる時に、操作することで、写真を明るくしたり暗くしたりするための機能です。
⇧のようなボタンが、カメラ本体に別である場合は、そちらを操作するほうが早いと思います。
5)ISO感度設定
ISO感度に関する設定ができます。
設定の幅は、機種により異なります。
「感度の自動制御」「感度固定」「制御上限感度」を決めることができます。
「低速限界設定」は、撮影モードPまたはAのときの感度自動制御が働き始めるシャッタースピード(1/4000~30秒)を設定できます。
コレをAUTOにしてしまうと、
「シャッタースピードが遅くなりすぎて、手ブレする」
なんてことが起こりやすくなります。
次回以降に説明予定の機能
今回は、ここまでです。
次回以降、⇩を順次説明していきます。
それではまた
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?