マガジンのカバー画像

カイロプラクティック「経験談・学習記録」から得られる学び

このメモは ・カイロ学生時代にメモした先生の雑談 ・治療で絶対に忘れてはいけない注意事項 ・治療に役立つ知識 ・遠回りせず治療レベルを上げる方法 ・経験・体験談 などが記載さ…
臨床経験が10年を過ぎ、今さらながら多くの経験は「学生時代に既に教わっている」ことの応用やそのもの…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#考え方

「無症状だけどスッキリしない」という患者さんをなくすための治療法

火曜日は、「カイロ学生時代に書き留めていたメモ」「臨床から得た経験」と、そこからの気づき…

300

「原因不明の症状」は、ここを必ずチェックして!

火曜日は、「カイロ学生時代に書き留めていたメモ」「臨床から得た経験」と、そこからの気づき…

300

症状改善の安定が見られない場合は○○を治療してみる

火曜日は、「カイロ学生時代に書き留めていたメモ」「臨床から得た経験」と、そこからの気づき…

300

セラピストが、先天的短下肢の方に注意すること

火曜日は、「カイロ学生時代に書き留めていたメモ」「臨床から得た経験」と、そこからの気づき…

300

歯科治療と姿勢の関係

火曜日は、「カイロ学生時代に書き留めていたメモ」「臨床から得た経験」と、そこからの気づき…

300

普段の矯正を、もっと安全に行えるコツ

火曜日は、「カイロ学生時代に書き留めていたメモ」「臨床から得た経験」と、そこからの気づき…

300

セラピストが「乳がん検診」をすすめる時の体の兆候

火曜日は、「カイロ学生時代に書き留めていたメモ」「臨床から得た経験」と、そこからの気づきを、セラピストに向けて有料配信(500円/月)しています。 今回は、僕が6人の乳がんを経験した患者さんから得た、ある共通点についてお伝えします。 経験数がとても少なく、当てにならないと思われるかもしれませんが、共通する確率は100%です。 直近2人に関しては、今回のポイントを元に「検診を勧めることで見つかったケース」になります。 僕たちセラピストは、今回の「乳がん」も含め、疾患と言

有料
300

「動悸、息切れ症状」へのアプローチ

火曜日は、カイロ学校に4年間 通学中に「書き留めていたメモ」と、そこからの気づきを、セラピ…

300

なぜ「骨学」は基本中の基本なのか?

火曜日は、カイロ学校に4年間 通学中に「書き留めていたメモ」と、そこからの気づきを、セラピ…

300

検査をする上で大切な思考

火曜日は、カイロ学校に4年間 通学中に「書き留めていたメモ」と、そこからの気づきを、セラピ…

300

「患部」への考え方を変えると、治療の改善率は一気に上がります

火曜日は、カイロ学校に4年間 通学中に「書き留めていたメモ」と、そこからの気づきを、セラピ…

300

治療の組み立て方は1パターン

火曜日は、カイロ学校に4年間 通学中に「書き留めていたメモ」と、そこからの気づきを、セラピ…

300

「治せる/治せない」の差はこのスキル 2

火曜日は、カイロ学校に4年間 通学中に「書き留めていたメモ」と、そこからの気づきを、セラピ…

300

「治せる/治せない」の差はこのスキル

火曜日は、カイロ学校に4年間 通学中に「書き留めていたメモ」と、そこからの気づきを、セラピストに向けて有料配信(500円/月)しています。 今回は、「治せる治療家と治せない治療家の決定的な違い」を1つご紹介します。 たった1つですが、本質の部分なので乗数の要領で膨らまして活用することが可能です。 よかったら参考にしてみてください。

有料
300