見出し画像

ヨガホイールの使い方|半分の猿神のポーズ(別名: 半分の猿王のポーズ)No.12_ホイールヨガ【膝位・初級】


はじめまして。
ホイールヨガ講師養成講座を行っているウェルネスフルアカデミーです。

ウェルネスフルアカデミーはヨガ・瞑想の講師を育てる学校です。
・既存ヨガ講師でスキルアップを目指す方
・もっと知識を深くめたい方
・専門分野に特化した講師になりたい方
に認定資格を取得できる講師養成講座を開催中。


ヨガホイールを持っているけど
「いまいち正しい使い方がわからない…」そんなあなたへ。


ヨガホイールは
伝統的なヨガポーズも含めて120通り以上の使い方があります。


今回はその中でも
半分の猿神のポーズ(別名: 半分の猿王のポーズ)/アルダ ハヌマーナーサナ
でのヨガホイールの使い方、効果・効能をお伝えします。



半分の猿神のポーズ(別名: 半分の猿王のポーズ)/アルダ ハヌマーナーサナ|ヨガホイールの使い方、効果・効能


前後開脚する猿神のポーズを軽減した半分の猿神のポーズ。下半身のストレッチし、脚のむくみに効果があります。ヨガホイールを使うことで、初心者でも行いやすくなります。

  • ポーズ名 
    半分の猿神のポーズ
    (別名: 半分の猿王のポーズ)

  • サンスクリット語
    Ardha Hanumanasana Ardha(半分) Hanuman(猿族の名前) アルダ ハヌマーナーサナ

  • 英語
    Half Monkey God Pose (Half Splits Pose)

  • ジャンル
    膝位

  • 効果|ヨガホイールでより伸びる
    ハムストリングス / 臀筋

  • 効果|ヨガホイールでより鍛えられる
    なし

  • 効果|症状 
    脚のむくみ

  • 効果
    姿勢改善 / 血行促進

  • 難易度
    初級

  • 禁忌
    膝のトラブル




◉ヨガホイールを使った伝統的ヨガポーズ40選

無料ですべて見れる!
「40種」の一覧は▶こちら




◉ヨガホイールとは?【徹底解説】効果・使い方・選び方、歴史





◉ヨガホイールを使った初心者向けヨガポーズnote記事





◉ヨガホイールを使った生徒計50名のお声 note記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?