見出し画像

[販売促進] 10月改変!定期おトク便は何が変わったの?

【定期おトク便とは?】
FBAに納入されている商品で、対象となる商品を任意の割引で定期購入できる仕組みです。


こちらの制度が10月から変更となります。

1)10月14日より新しい料金体系
0%、5%、10%の3つの割引から選べるようになりました。


2) 10月21日以降、対象となる商品が自動で定期おトク便対象に
FBAに在庫しており、Amazon側で対象と認められた商品は、0%の割引設定で自動的に定期おトク便対象となります。
定期購入しない商品、定期にしたくない商品は定期の登録を解除することも可能です。


3) 定期おトク便とまとめて購入するとさらに割引
購入者が1回の配送(同一お届け日)で受け取る定期購入商品が3点以上の場合、
購入者はさらにAmazon側の負担で5%割引が受けられます。
たとえば0%の定期おトク便対象商品でも、購入者が他の定期おトク便対象商品とまとめて合計3点以上購入すると、
購入者はこの割引のメリットが受けられることとなります。
セラー側で割引を行わなくても「定期おトク便対象」となっていることで、売上が上がる可能性があるということです。


Amazonとしては、定期おトク便対象商品を増やし購入転換率を上げていきたい意図がわかる制度変更ですね。


「どの商品を定期おトク便に設定したらよいか分からない」
「定期おトク便のメリット、効果がでるかわからない」

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ私たちにご相談ください。

下記リンクから内容を送信いただければ、直接ご連絡いたします。

サービスの詳細はこちらから⬇

Amazon運用代行・コンサルティングサービス " SalesDoctor "

それでは、次回もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?