見出し画像

【勝手に商品レビュー】キッチンにないと困るいぶし銀的存在のダイヤモンドヤスリ

 ホットクックさんがあるので料理する必要がないかというと、そういうわけではなく、素材の皮むきをして包丁で切るという工程は欠かせない。

すでに大根の桂剥きとか、じゃがいもを包丁で皮むきするなど無理ゲーになって久しい。なんでもかんでもピーラーを使う私。

つまり、日々の食事の準備で使わない日がないツールが、実はこのピーラーである。

大根や人参などの長めのものはY型でむくが、じゃがいも等のイレギュラーな形のものは、I型を使う。っていうか、これじゃないと無理。過去にY型でじゃがいもの皮むきをしようとして、自分の左手指を一緒に切ってしまったことが何度もあるので、怖すぎて使えない。

この2つのピーラーをキレイに切るためには、定期的に研がないといけないのだが、そこで登場するのがこのツール!!!

私はこのヤスリをキッチンに設置している。

もはやキッチンツール化している。キレが悪くなるとサクッと研げる。優秀すぎる。

普通の包丁研ぎではピーラーは研げないのよっ!!

以前知り合いが、「ピーラーは百均に限る。キレが悪くなったらすぐに買い換えられる」と言っていた。当時はそんなものかなと思ったりもしていたが、たぶん百均のピーラーでも、これで復活すると思うよ。

ちなみにこのヤスリは本来何に使うかというと、クラフトやDIYツールの目立て、プラモデルのバリ取り後の仕上げとかに使う。硬いモノのサイズダウンをしたい時に使えたりもする。

私のように、一般的な包丁研ぎでは研げない刃物をサクッと研ぐのに最も適していて、場所もとらずに安価なくせに万能すぎて泣ける。

私の周囲にピーラー研ぎでコレを使っている人はいないので、とりあえず書いておこうと思った次第。

ぜひお試しを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?