見出し画像

【ガーデニング】珈琲カスで追肥をつくりたい

 コンポスト2台体制で生ゴミを処理し、不織布プランターでテキトーに剪定ゴミ(剪定ゴミを土に混ぜるだけ)を処理しているため、植え替え時の元肥は大量に生成できている。

もちろん、植え替えや植え付けの時には、さらに化学肥料も突っ込んでいるのだが、追肥に関しては、完全に市販品に頼っていた。

そんな折、こんな動画を見つけた。

珈琲カスで追肥がつくれる!!!!(元肥にもできるけど。)

作ってみるしかない。

珈琲カス…….たまったわー

1、珈琲カスと米ぬかを混ぜ合わせる

均等になるようにガサガサと混ぜる

2、ヨーグルトと水を入れて、よく混ぜる

自家製のカスピ海ヨーグルトをテキトーに入れて、最後に容器を濯ぐついでに水を入れて、これをそのまま袋に投入。

握って固まる程度まで水分補給できればOK。

よく混ぜる!

3、空気が入らないように袋に入れて二ヶ月放置

ゴミ袋に入れて空気を抜いて縛り、さらに袋に入れて密閉。

この状態で2ヶ月放置

2ヶ月+一週間ほど過ぎたので、次の工程へ。

4、中身を出して広げる

カビが出ている部分もあるけれど、特に問題はなさそう

5、この状態で乾燥させる

量が多いので、とりあえず乾燥しやすいように、よく空気を送り込んで混ぜていたのだが、とにかく匂いが「糠床」そのものの匂いであった。

糠漬けが発酵食品であることが、リアルに理解できた気がしたよ。

こんなに匂いが出ていたら虫さんに狙われそうなので、乾燥工程ではあるけれど、不織布ネットをかけておいた。

乾燥させる

二日後にかき混ぜてみたら、すっごいアルコール臭がして、手を入れたら熱々だった…..発酵熱が出てるやんw w

きめが細かくて、妙に美しい仕上がりw

6、乾燥できたら、袋に入れて保存。適宜、追肥として使う。

カラカラに乾かせたら……

湿気が残っているとカビが来そうなので、通気性のある袋に入れておくことにした。

袋に入れて保管

おそらく根詰まりが理由だと思うが、成長が鈍化しているサンショの木のプランターに施してみたのだが、虫が来ると嫌なので、気持ちだけでも、その上に土をかけておいた。

虫は来なかったけど、肥料の効果はイマイチ分からず。枯れてはいないので、とりあえず悪さはしていないかな?

サンショの木

自家製ヨーグルトの牛乳分だけのコストはかかったかもしれないけれど、それも微々たるもの。それで大量の追肥ができたので大満足。

作るのは簡単だし、珈琲カスも再利用できるので超絶オススメだけど、あの強烈な糠床臭がおキライな方にはきついかな?

ちなみに、我が家の元肥&追肥に使っている化学肥料はこちら。

元肥には、こちらを使うことも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?