見出し画像

【ガーデニング】パプリカ採れすぎ問題w

 市販のパプリカからタネを採取し、植えてみた話はこちらに書いた。

その子たちが元気に育って、毎日収穫に忙しい。

直近三日間の収穫は、こんな感じ。

韓国唐辛子も豊作だよん

伏見甘長さんも、小ぶりにはなってきたが、まだまだ実をつけ続けている。この時期のケアは、せっせと収穫すること。

黄色さんがどんどん

今年2年目のニラもエンドレスで伸びる。

ニラもザクザク

ニラは塩壷ニラにする。味の素がないので、ダシダをちょっと入れている。

IKEAの発酵かごで追熟させている。びっくりするほどキレイに色づく。

食べごろ〜

収穫現場はこちら。まだまだがっつり実っている。

どんどん色づいてくる…….

不織布プランター組も、まだ現役。

不織布プランターにも

パプリカ農園と化した、屋上テラス。正直言って、手狭になってる(汗)。

プランターのボリューム感はこんなの

ガンガンとオーブンに入れて一括加工したり、冷凍処理したりしている。

冷凍もしてる

シーラーもフル稼働である。

…….で、もちろんのこと、最近はパプリカを購入することはないので、なかなか比較できないのだが、この自家製パプリカさん、生で食べると……

めちゃくちゃ美味しい!

そして、甘い!

みずみずしい!!

のである。

私「甘っ。フルーツかよ。ってか、パプリカってこんなに水分あったっけ?」

カナメ「だよね。すっごいフレッシュ。」

口の中で噛んだ瞬間に、甘い水分がプシューッと炸裂する感じなのだ。

パプリカ栽培は、単価が高い割に栽培は難しくないし、市販のパプリカのタネからここまで大きくなるので、激推ししたい。肥料食いだけどw

ちなみにジャンボピーマンの方は、すでに収穫を終えて強剪定しておいた。今年のチャレンジは、「ジャンボピーマンの冬越し」。タネから育てるよりも、収穫期間が長くなるそうなので、楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?