見出し画像

【ガーデニング】屋内水耕栽培のトライアル2

 トライアル1と同時進行で、こういうのをやってみようと思い立った。

mikaさん、圧倒的な情報量!!!凄すぎる!!バイブルとせよ!!

ざっくりとこちらを読むと良いよ。

まず、すでに方法論が確立されているので、初めてやってみたい方はこちらを参考にされると良いかも。

とりあえずバーミキュライト水耕栽培のトライもやっているので、今回はこの方法を参考にさせていただきます!先輩、情報ありがとう!!

ということで、いつぞや使うこともあろうとセリアで調達済みのコレを使う。

画像1

トライアル1で切り取っていたスポンジの硬い部分が、ちょうどハマるw

画像2

何のタネをセットするかだが.........。

サンチュの様に縦に伸びるものは向かないだろうし、やはりこんもりと育つフリフリレタス系なのかな。

とはいえ、家に残ったタネを消費せねばと思い、とりあえず小松菜のタネを配置してみた。密生状態で小さい葉でも収穫できれば、お味噌汁の具にくらいはなるかも........程度の期待値である。

水をヒタヒタに張って、スポンジが常に水浸しの状態になるように、時々チェックして水を足したりしていた。

画像4

同様にルッコラのタネもセットしておいた。近所のスーパーでルッコラを見かけたことは一度もない(汗)。自転車を漕いで遠出をすれば買えるが。調達にコストがかかるものは、自家栽培する意味がある。迷わずタネをチョイス。フリフリレタスさんも考えたのだが、サンチュさんとキャラがかぶるなと思って今回はパス。

そこからちょうど一週間くらい経ったところ。

画像3

はいはい。イージーイージー。ここまではスプラウト栽培以上にイージー。水の交換すらやっていない。ちょっと水位が下がったら、水を足しておいただけ。

このままスクスクと育ってくれれば言うことないのだが、そんなに簡単にはいかないかなぁ。

次のアクションは、根がかなり伸びてきたことを確認して、ハイポニカ液肥を投入する時かな。

今後が楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?