見出し画像

【ガーデニング】キュウリの大量消費キューちゃんをつくる

 天気予報に台風の影がチラついた時から、キュウリさんの避難は不可能だから、事前にそこそこの大きさに育ったものは早めに収穫してしまおうと思っていた。

まだ小さめのものもあったが、とりあえず収穫だけはしておいた。他のメニューにちょっと使ったりしていたので本数は減ったのだが、残ったキュウリさんでキューちゃん的なものを作ろうと考えた。

みんな考えることは同じで、山ほどレシピが見つかった。どうせあっという間に消費するのだから、それほど塩味を効かせる必要もないかなと思い薄味のものを探してみたのだが、自家製キューちゃんのオリジナルの味も知らずにいきなり薄味を目指す必要もないかと思い、レシピ通りにつくることにした。

セレクトしたレシピはこちら。多分にフィーリングで選んだので他意はない。

キュウリから水を出している間に、お鍋に調味料を入れておいた。和三盆糖をようやく消費し切ったよん。調味料の種類を減らしたい。砂糖だけでも数種類ある現状を整理したいのだ。

画像1

沸騰したら加熱を止めて、キュウリを投入。再沸騰後に止めて粗熱が取れるまで放置。

じぇんじぇん浸かってないのだが、これでいいのか???

画像2

冷めたらジップロック袋に入れて一晩冷蔵庫で寝かす。味が濃くなりすぎないように、一晩経ったら調味液から出しておいた方がいいらしいので出しておいたよ。

うん、美味しい。ポリポリ食べられる。ショウガがポイントなのねー。

画像3

キュウリを取り出した液がもったいなかったので、もう一度沸騰させて、そこに生のキュウリをカットしたものを入れて、数分ほど加熱させてみた。

画像4

粗熱が取れるまで放置したものを試食。

唐辛子の辛さが効いていて、こちらも美味しい。

個人的には、塩で水を出さずにキュウリを直接投入して数分加熱させた方が作り方も簡単なので、次回は最初からこれにしようかなと思っているところ。数分加熱させて味を染み込ませる前提なら、調味料を半分くらいに減らせそうなので、次回はもうちょっと薄味でトライしたい。

ところで、先日作ったピクルスなのだが、自分が想像していた以上にハーブの香りが効いていて美味しかった!

子供の頃から暑がりで、体を冷やすキュウリやスイカが大好物。キュウリも、実は生で食べるのが一番好きw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?