見出し画像

【共働き】夫婦で完全分担!我が家の家事育児ルーティン

みなさんは夫婦でどんな風に家事を分担していますか?
1歳半の子供を持つ30代共働き夫婦の私たちは、2人で完全に担当を分けて時間を有効活用できるようにしています。

今回はそんな平日の家事育児ルーティンをご紹介します。

6:30 起床

6:30
夫:こどもの体温測定→子どもと一緒に朝ごはん
妻(私):子どもの朝ごはん作り、保育園の準備

7:00
夫:子どもの歯磨き・着替え
妻:朝ごはん→食器洗い

8:00
夫:保育園に子どもを送る
妻:出勤

16:30
妻:保育園に子どもをお迎え

17:00
妻:子どもと帰宅し洗濯、掃除を終わらせる

18:00
夫:帰宅、子どもの世話
妻:夕食作り

18:30
家族で夕食(子どもにご飯を食べさせるのは私担当)

19:30
夫:食器洗い、お風呂・子どもが寝る準備
妻:子どもの歯磨き、スキンシップ

20:00
妻:子どもとお風呂

21:00
寝かしつけ

やることが決まっているので段取りよく家事を行えるため、家事が一通りが終わった後は、家族団らんの時間をとることができます。

家族構成やライフスタイルによって家事の分担方法は様々だと思いますが、参考になればと思います。



🆕 夫婦仲改善 アジャイル・コーチングサービス

夫婦関係に悩む男性向けに、オンラインで夫婦関係改善のアドバイス、具体的なアクションと振り返りを伴走サポートするサービスを開始しました!

⏬無料体験申し込み⏬


iOSアプリ

チャット・スケジュール共有・写真の保存を一つのアプリで行える、家族のためのコミュニケーションアプリ「Welfamily」無料版iOSアプリを提供中

⏬アプリのダウンロード⏬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?