見出し画像

左脳には理解できても「体感」できない。

ナチュスピさん「覚醒・非二元・悟りチャンネル」への

出張動画 2本目できあがりました!
近々、アップされるかとおもいます。

1本目の動画
【わからなーいにくつろぐ】
https://youtu.be/iW8bu3_L4Qs 


そして、、、2本目動画で、
どんなお話しをしたかというと、、、、

画像1


これ、ぜんぶそう…

悟りも、シアワセも、愛も、、、
左脳は、理解できても「体感」できない。

これって「思考の一部である自分というアイディア」が悟ったりする訳がない……ってことでもあるんですけど。。。


わたしよりたくさん知っている人たちが「探求」を続けていて、しかも、そこには「苦悩」がみえた。  

そのとき、気づいたこと、、、

「知識・わかった」がどれだけあっても、そうなんだ…ってこと。わたしがここからさらに知識「アタマでわかった」を積み上げてみても、その先にあるものを、そこで見せてくれていた。

そのことに気づいて、
一回、思考(左脳)が挫折できるといいのだけど。。。

挫折=サレンダー、わからない、こうべが垂れる

あーーー!!どんなにわかっても

「 絵に描いた餅 」なんだーーーーって!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

画像3

そんなふうに

どんなにリンゴについて
理解できても、わかっても、、、
それは「 リンゴそのもの 」じゃない。

ってことを痛感してみると、

ほけえーーーーーーっとなる。

理解しようが止まる。

そんなふうに「自分が落ちた」ところに、、、

まっさらな「気づき」がある。


自分が邪魔していない、まっさらな気づき、、、

わかった…は、
それが起きたあとの「解釈」であって 

「手前」にはない。


必ず、そこには「わかった」じゃなくて
「わからない」があるはず。。。

「わかった」があるところで、それは起きない。

ウェルカムレイン☆サヤカ http://sky.holy.jp



ー オープンしました!! ー

左脳過剰による自動思考を止めて
右脳意識につながり、意識変容を体感する!!

三脳バランス研究所

画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?